2015年09月 page1 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Archive - 2015年09月

ツーリズモEXPOジャパン2015

今日2015年9月26日は「ツーリズモEXPOジャパン」に行ってきた。以前は「世界旅行博」と呼ばれ,名前だけはBIGな旅行の祭典だったが,昨年から「ツーリズモEXPOジャパン」と改称し,海外旅行だけでなく国内旅行も含めた博覧会となった。会場は「東京ビッグサイト」の東館5会場(以前は3会場)。日中の政治問題で,急遽中国が派遣を中止し,中国ブースが空っぽになることも過去にはあり,政治問題が影響するイベントでもある。今回...

「ホーカーズ」という名のフードコート2~シンガポール9

「ホーカーズ」はシンガポールにたくさんあれど,平屋の単独建築物というホーカーズはそれほどはない。そのひとつ,チャイナタウンにある「マックスウェル・フードセンター」に行ってみた。チャイナタウンには,MRTチャイナタウン駅に近い「チャイナタウン・コンプレックス」の2階に150店ほどの大きなホーカーズがあるが,中国系の料理が多いので,さまざまな地域の料理が食べたいなら,「マックスウェル」がお勧めだ。「マックス...

雨の女人街めぐり~香港68

女人街には,ホテルが近かったこともあり滞在中に3回も行った。毎日降り続く雨で,かえって遠出は無理なので,ホテルからもわりあい近い女人街は時間つぶしにはもってこいだった。店員とのやりとりも面白い。値段はあってないようなもので,言い値の半額くらいまでは持っていくことができそうだ。大幅なディスカウントが無理そうなら,2個ならいくら?,それでも安くならないなら5個ならいくら?などとまとめ買いにすればかなり...

アルマ美術館で田園を見ながらコーヒータイム~バリ島42

ウブドには美術館やギャラリーが多い。その中で,ウブド南部のプンゴセカン地区にあるアルマ美術館もけっこう目の保養になり楽しめるところである。ウブドの中心部からは2kmくらいあり,アルマリゾートに併設されている。アルマリゾートに泊まれば無料かもしれないが,中心部からのアクセスはちょっと悪い。敷地は広大で,熱帯の花やフルーツが見られ,のんびりするにはいい。美術館内には,バリの伝統的な絵画と現代アートが展示...

「ホーカーズ」という名のフードコート1~シンガポール8

アジアにはフードコートが充実している都市が多い。台北,ソウル,バンコクなどはその典型だ。また,朝食を家で食べない習慣があるアジア(ガラパゴス日本を除く)では,屋台も充実している。シンガポールのフードコートは「ホーカーズ」と呼び,大小を合わせると,市内の至る所にある。商業ビルの中にあったり,平屋の家屋であったりする。シンガポールは中華系,マレー系,インド系を主とする多民族国家なので,「ホーカーズ」の...

新竹駅界隈~新竹

新竹(シンヂュウ)市は台北から,高鉄(高速鉄道)で30分強,台鉄(在来線)の「自強号」で1時間ほどの距離にあり,ハイテク産業の発展した街だ。時間つぶしに台北駅隣のバスターミナルから新竹に向かったものの,駅から4kmほども手前が終点になっていて,そこからタクシーに乗り換えて新竹駅にやってきた。新竹駅舎は日本統治時代に建てられた建物で,石造りで風情があり,今もそのまま使われている。駅前には,太平洋SOGO百貨...