FC2ブログ

那覇空港修行の旅5の2~那覇34

那覇
08 /29 2020
2019年11回目の沖縄訪問は,那覇空港に着くと,1時間45分後には羽田空港に戻ることになる。東京・羽田行462便は5分遅れの出発だ。週末の沖縄便はビジネス客がほとんどいないため,優先搭乗では真っ先に乗れることが多いのだが,修行を行っている人も少なくなく,優先搭乗には列ができる。機材はB777。座席は6A窓側席を確保しておいた。復路の航路上はあいにく雲が多く,往路で見たような鮮やかな富士山にはお目にかかれず,雲間から少し顔を出しただけの富士山を見たら羽田に着いてしまった。那覇空港出発時には,JALに先を譲ったため滑走路への移動が遅れ,さらに滑走路直前で着陸機を3機待たされ,結局羽田には20分遅れて着いた。ただでさえ50分ほどしかない乗り継ぎ時間で少し焦ったが,幸いにも乗り継ぎ口に近い61番スポットで降りたため,乗り継ぎはスムーズにいった。

次に搭乗する沖縄行475便は何と61番搭乗口。つまり今沖縄から搭乗してきた機材の折り返しということになる。しかも座席は偶然にも6A窓側席。つまり40分前まで座ってきた座席にまた座るということになるわけだ。20分ほど遅れて出発した475便は,那覇着も20分ほど遅れたが何とか18時前には到着し,この日の羽田・那覇3回搭乗は無事に終了した。【2020/8/29(土) 午前 8:00】
   
↓沖縄那覇空港発東京羽田空港行462便は定刻11:30発
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1360648.jpg

↓462便の顔
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1360651.jpg

↓優先搭乗してすぐの462便機内
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1360653.jpg

↓東京が近づくと雲の上から富士山が顔を出していた(この日2度目の富士山)
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1360657.jpg

↓462便の座席は6A窓側
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1360658.jpg

↓羽田空港に着き,乗り継ぎ用エレベーターで2階へ
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1360660.jpg

↓羽田発沖縄行475便は,沖縄から今乗って来た462便の折り返し
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1360662.jpg

↓475便では,40分前まで座ってきた6A座席にまた座ることに(安全のしおり以外の雑誌の位置は少しも変わっていない)
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1360665.jpg

↓475便はD滑走路からの離陸
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1360666.jpg

↓那覇空港着陸5分前の夕日
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1360697.jpgjpg

↓観光スポット「瀬長島」を左に見ながら那覇空港に着陸
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1360713.jpg

↓出発が遅れた分到着も遅れたが18時前に那覇空港に到着
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1360714.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif



またコロナ渦による旅行中止決定(6件目)

Diary
08 /29 2020
4月以降,コロナ渦によって私的旅行の中止が相次ぎ,8月のロシアに続き,11月のハワイも早々にキャンセルした。ハワイでは,観光客への入国緩和の動き(隔離期間の短縮など)があったが,8月に入って感染者が急増し,1日200人になったため,8月27日よりオアフ島で2週間のロック・ダウンが始まった(ロック・ダウンは2度目)。たとえ,これが解除されようと,アメリカ本国が沈静化していないため,2~3か月後にすんなり入国できるとは思えない。また,2週間なりの隔離を強いられると,5日間の旅行では実質無理なので,キャンセルを行い,コロナの影響による6件目の旅行中止が決定した。これに伴って,空いた期間に沖縄・宮古島への旅行を予約したが,沖縄の感染が落ち着いていればいいのだが...

旅行好きには辛い日々が続く!【2020/8/29(土) 午前 1:00】
   
↓コロナ前のワイキキ・ビーチ(ロック・ダウンでワイキキ・ビーチに人は皆無だろう)
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/20200901102446f13.jpg

↓11月20日から24日までの日程だったが...
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/ANAhonlulu.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif



ウブド西部10㎞ウォーキング17<プヌスタナン村を離れる>~バリ島114

バリ島(インドネシア)
08 /22 2020
プヌスタナン(Penestanan)村を北進中。北に行くにつれて店やワルンが増えてきた。店と言っても雑貨屋なのか食料品店なのか判別しにくいアバウトショップばかりだ。ウブドとは違いスーパーやコンビニとは無縁の村ゆえ,住人は小さな店を幾つか回って,物を揃えていくしかないことになる。村の北端に来て振り返ると,絵を飾る店が見えたので,「そうだここはアートの村だった」ということを思い出した。通った道が悪かったのか,2~3軒しかギャラリーは見なかったし,アートの村らしい雰囲気も感じられないまま,プヌスタナン村を後にすることになった。道は右折し,このウォーキング初の東進だ。切り通しのような緑のトンネルを抜けると一瞬空が見えたが,南北には深い森と渓谷があり,これがウブドと西側の村との交通を遮断している原因となっていることがわかる。【2020/8/22(土) 午前 8:00】

↓奥で人が寝ているよろず屋
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9596.jpg

↓この店の‘売り’はミネラルウォーターとバナナ
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9597.jpg

↓ワルンは賑やかそうだ
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9598.jpg

↓バリ島では珍しい色彩の家屋だ
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9600.jpg

↓歩いて来た道を振り返る
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9605.jpg

↓バリ・アートの絵が見えた
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9604.jpg

↓右折しプヌスタナンを離れる
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9606.jpg

↓このウォーキング初の東進
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9609.jpg

↓一瞬空が見えた
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9610.jpg

↓道路わきに仏像が鎮座
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9611.jpg

↓ウブドとウブド西部に挟まれた南北数㎞の深い森と渓谷
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9612.jpg

↓万国旗を掲げた小さなワルン
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9613.jpg

↓ウブド西部10kmウォーキング17<プヌスタナン村を離れる>の経路
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/2020062110161718b.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif



山中湖・富士吉田への日帰りドライブ・後編

Diary
08 /21 2020
「花の都公園」を見た後は,富士吉田市へ向かう。予て気になっていた「吉田のうどん」を食べるためだ。「吉田うどん」ではなく「吉田のうどん」というそうで,食べられる店舗が市内に50軒くらいある。通りがかりでいいと思い,まずは「東富士五湖道路」を通り,富士吉田ICで降り,南東に向かって走っていたら駐車場の広い店が見えたので,その店に入ることにした。店名は「てっちゃん」。店は元スナックだったようで,そういわれればそんな佇まいに見えてくる。席はテーブルと座敷があり,ちょうど昼時だったので,20人ほどの客がいた。温かいうどんと冷たいうどんのどちらもあり,冷たいうどんを注文した。「吉田のうどん」の特徴は麺が恐ろしく太い。こしはそれほどないが,固ゆでなので,歯ごたえがある。つゆは味噌と醤油が合わさっていて,茹でたキャベツが載せてある。

ここで腹ごしらえをして,次はすぐ近くの道の駅「富士吉田」へ。駐車場や道の駅の屋内を見る限り,わりと混雑していた。山梨県なのでブドウとモモの販売コーナーがあり,土産用,贈答用と売られていたが,近くのスーパーとあまり値段差はないので,購入を止めた。それにしても今年はとくにフルーツの値段が異常に高い。道の駅の敷地の一段上の駐車場の脇に,富士山の地下水が無料で持ち帰れる給水場があったので,そこに寄って,水容器に2L分だけ入れて持ち帰った。帰路は山中湖を経由して,往路で来た山越え道を通って家路に着いた。【2020/2/21(金) 午前 6:00】
   
↓「てっちゃん」の看板
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1420069.jpg

↓「てっちゃん」の入口
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1420061.jpg

↓「てっちゃん」店内
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1420068.jpg

↓極太麺の「吉田のうどん」
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1420064.jpg

https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1420066.jpg

↓道の駅「富士吉田」
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1420071.jpg

https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1420072.jpg

↓富士山の地下水の給水場
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1420074.jpg

https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1420075.jpg

↓帰りの山中湖,ついに一度も富士山は見られなかった
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1420080.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif



山中湖・富士吉田への日帰りドライブ・前編

Diary
08 /19 2020
コロナの影響で,夏休みは,11か月前にチケットを取ったロシア(ウラジオストク)旅行を泣く泣くキャンセルし,代わりに近場への日帰りドライブを楽しんだ。目指すは富士山の東側の山中湖と富士吉田。道志村越えの一般道(国道413号線)を通り2時間ちょっとで,富士五湖の一つ山中湖だ。道志村は観光地ではないが,周辺にオートキャンプ場が多いので,行き交う車も少なくない。12年前ぶりに通る山道は舗装が部分がだいぶん良くなって,走りやすくなっていた。12年前は穴ぼこだらけの舗装で,曲がりくねり,道路は狭く,危険な道路だった。12年ぶりの山中湖は,コロナの影響からか,盛夏なのに,車や人は少なめだが,それでも手軽なレジャーということで,東京方面のナンバーが多く見られた。

「花の都公園」という施設に向かった。熱帯と異なり,日本のような温帯では夏に咲く花は少なく,どれだけ咲いているものか楽しみだったが,ヒマワリなどを除くと,熱帯系の花を地面に移し替えて,花畑を作っていた。東京より気温は低いとはいえ30℃近くあり,屋外公園なので日影に乏しく,温室に入るか,食事処で何かを食べるしか,暑さしのぎはできなかった。密にはならない屋外だが,観光客はほどほどに来ていた。【2020/8/19(水) 午前 6:00】
   
↓山中湖畔(山梨県山中湖村)
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0005_6.jpg

↓富士山は雲がかかって見えない
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0006_7.jpg

↓湖上のジェットスキーは涼しそう
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1420053.jpg

↓「花の都公園」へ
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0013_6.jpg

↓無料エリアを通り抜け有料エリアの入口に到着
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0097_6.jpg

↓「花の都公園」有料エリア内(ヒマワリ畑だけは無料エリア)
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0031_6.jpg

https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0025_7.jpg

https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0035_6.jpg

https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0017_7.jpg


https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0048_7.jpg

https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0092_6.jpg

https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0089_6.jpg

https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0085_6.jpg

https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0088_6.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif



yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。