ようやく見つけたビンタイ市場は改築中で,一部の店舗のみ工事中の市場の端で営業し,大部分は近くの仮店舗に引っ越して営業していた。ビンタイ市場一帯が問屋街なので,ビンタイ市場が工事中でも,雑多な市場気分は存分に味わえる。2016年秋から始まった工事は遅れているようで,2017年末現在,さっぱり進んでいないように見えた(2018年11月リニューアルオープンしたらしい)。まずは建物の外側の壁にへばりつくように並んでいた...
Yukky's ワールドウォッチング
掲載写真26200枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Archive - 2019年05月
三和夜市を見た後,中央北路(三和夜市の行われている通り)の西200mを中央北路と並行する文化北路に向かった。MRT台北橋站前のアーケードを通り抜け,2~3分で文化北路の南端に到達。ここから北に800mほどが文化北路だ。夜市の行われる通りではないが,通り沿いには飲食店や物販店など店が多い。南部ほど電飾が多く明るいが,北に行くにしたがってだんだんと暗くなっていく。それでも飲食店はけっして少なくなく,中央北路の屋...
数日前,『東京ウォーカー Classic 1990’s』を見ていたら,20年前の1999年,渋谷に「タンタン・ショップ」がオープンしたという記事が出ていた。「タンタン」はベルギーの漫画家エルジェの漫画の主人公「タンタンの冒険」より)で,ストーリーは知らなくても,見たことのある人も多い。そのタンタンの壁画アートがブリュッセルの街のあちこちで見られる。グラン・プラス周辺が多いので,グラン・プラス見学と併せて,タンタン・ア...
エヴォラ大聖堂を見た後,北に2~3分歩くと開けた場所に出る。南側にエヴォラ美術館,東側にエヴォラ図書館があり,どちらも白壁を基調とした建物に収まっている。この広場の見せ場は,中央に立つローマ神殿だ。2~3世紀ごろにローマ人によって建てられたコリント様式の神殿で,柱しか残っていないが,1700年以上前の建造物が残っていることに驚く。ローマの勢力がヨーロッパ南部に広く及んでいたことを示す遺跡である。水道橋...
羽田空港からの上海虹橋(ホンチャオ)空港への便は少ない(ANAもJALも1日1便)。上海の表玄関と言えば東にある上海浦東(ブードン)空港だ。数少ない虹橋便で上海に到着し,空港からホテルへは地鉄を利用した。タクシーでも料金はそれほど高くはないが,4日間地鉄には乗るので,フリーパスを買っておく必要があったからだ。虹橋空港の3番出口を出て専用通路を4~5分歩くと,地鉄10号線虹橋空港第1ターミナル駅の地上3号口...
No title * by yukky
13年間にyahoo blogは仕様や保存容量,サーバーを次々に換えたので,あちこち不具合だらけ。見た目の修正だけで3ヵ月くらいかかり,移行は早くても8月下旬。閉鎖的で使い勝手の悪いクズブログだった。早くまともなブログに移りたい!!!
地下鉄旺角(モンコック)駅を東に降りて(B2番出口を出て)東に2区画歩くと,古めかしい3階建てのビルに行き着く(「花園街街市」)。1階は市場になっていて地元住民が買い物に来るところのようだ。奥にエレベーターがあり,3階に昇ると(2階は使われていないようだ)そこは,フードコートだ。フードコートというと聞こえはいいが,このビル自体が相当古いビルで,3階フロアーとて,とても食べものを食べるような雰囲気の...
Jl.Raya Nyuh Kuningに別れを告げ,道路は下り坂になりやがて橋を渡る。東西を結ぶこの道路は交通量が比較的多く,ウブドでは主要道の一つである。橋の下は渓谷になっていて,熱帯林に覆われた中に細い川が流れているが,橋の上からの高さはあまり感じられない。橋も神聖な場所とみなされているのか,橋のたもとにはチャナンが祀られ,ヒンズー神の像も建っている。橋を渡ると,Jl.Raya Singakert(ジャラン・ラヤ・シンガクルタ)...
No title * by yukky
yahoo blog閉鎖に伴う日付スタンプ挿入と,写真の二重表示の解消など,yahooが原因の処理に毎日追われています。はっきり言って機能の少ない(アフェリエイトすらできない),ゴミblogでした。いっそのことyahoo自体もなくなってほしいものです。