那覇市の国際通りは今や内外の観光客で賑わうメインストリートである。夕暮れともなると,自動車の往来が増え,郊外の観光から帰ってきた観光客もグルメやショッピングにと国際通りに繰り出す。しかし,一本裏通りに入ると,昔ながらの沖縄が残っていて,古い家屋は飲食店などに衣替えして,観光客を待ちわびている。夕暮れ時は表通りの雑踏に比べるとまだ静かで,かといって洒落たカフェもないので,若い人が闊歩するということも...
Yukky's ワールドウォッチング
掲載写真26200枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Archive - 2017年05月
オスロにあるムンク美術館には常時100点以上の絵画が展示されているが,よく見ていくと,ムンクの自画像も少なくない。紳士風の彼は?と思ってみるとムンク自身ということがよくある。多くの有名な画家は自画像を残しているが,ムンクは点数が多いようだ。この日見ただけでも下記の5点あった。真面目に描いているものもあれば,デフォルメもある。確かに真面目な自画像だけでは面白くないかもしれないが...ムンク美術館を訪れた際...
レゴンダンスのダンサーが去ってすぐさま,戦いの戦士として舞を踊るバリスが登場。悪魔祓いとして奉納される舞だ。レゴン同様,目,指,足の動きに特徴がある。バリスの次には再びレゴンダンスが披露されるが,最初の「ウェルカム・ダンス」とは違い,「レゴン・ラッサム」と言われる,ラッサム王の物語の舞である。こちらもバリダンス特有の目と指の動きは鋭い。その次は,「タルナ・ジャヤ」という男装した女性が踊る「若者の勝...
5月18日は四国へ出張に行って,夕方の飛行機で東京・羽田に帰ってきた。羽田空港のある東京南部は夕方から雷雨に見舞われ,離着陸の飛行機に10~60分の遅れが生じた。搭乗した飛行機も出発が25分遅れ,東京が近づくといつもは房総半島に南から進入し,途中進路を西に変え東京湾を横断して着陸するのだが,大きく遠回りをして,千葉西部・東京北部から南下するという奇妙な航路を取った関係で,進行方向右側に東京スカイツリー,そ...
午前10時,ムンク美術館がオープンした。比較的大きな荷物は地下のロッカーに預ける。それほど大きくはない美術館なので,入口の目の前が入場ゲート。平屋で常時100~120点ほどの絵画が展示されている。館内は海外では当たり前の,撮影OK(フラッシュはNG)。展示されているもの全てを撮影できる。ムンクの美術書でもお目にかからない絵画が見られるのは得した気分になる。ところで,ムンクの作品で最も有名は『叫び』は実は4...
ロボック川クルーズの後はまたバスに揺られて30分弱。世界で一番小さなメガネザルのターシャの保護区へ。絶滅が危惧されているので,広大な保護区「ターシャ・サンクチュアリ」で手厚く保護されている。ハングルというほどの密林ではなく,細い木々が茂っていて,けっして暗くはない林の中に入っていくと,いたるところで見つけられるが,眠っていることが多く,マスコットのような愛嬌のある姿を写真に収めるのはなかなか難しい。...
オスロといえば「ムンク」,「ムンク」といえば「叫び」というのが前提となる知識。オスロには国立美術館があり,そこにもムンク作品は展示されているが,量でいえばムンク美術館が圧倒的である。デッサンなどを含めると25,000点ほどの所蔵があるからだ。ムンク美術館へは,オスロ中央駅に隣接する地下鉄Jernbanetorget駅から1~6号線で2つ目のToyen(トゥーエン)駅で降りる。地下鉄は市内を走る1~6号線のどれに乗っても,T...
「Vo Van Tan通り」は,サイゴン川から2km以上西に入った通りで,北東から南西に3kmほど続く。北東から南西にかけて一方通行になっていて,道幅はそれほどでもないからか交通量はさほど多くはない。小さなホテルや飲食店が点在するものの,観光名所は「戦争証跡博物館」くらいしかなく,あまり観光客が訪れる通りではない。住宅の入ったビルや企業のオフィスも混在するので,ベトナム都市部のごく普通の街並といった雰囲気で,これ...
No title * by ZUZU1021
バイクのガソリンでも入れるのかな?でも違うな・・。
No title * by yukky
直接聞いてみないことには全くわかりません。
ロカ岬からバスに揺られること25分ほどで,カスカイスのバスターミナルに着いた。カスカイスは大西洋に面したリゾート地で,リスボンから電車で30分ほどという近さ。夏場はとくに観光客が多く,海辺はヨーロッパ各地からのリゾート客で賑わう。着いたはいいが,駅はどこかは皆目わからず,バスを降りた人の多くが歩いていく方についていった。半地下のバスターミナルから地上に出ても,メインストリートと思しき通りはあまり賑わっ...
No title * by goma
こんばんは。
4年前の2月にスペインとポルトガルのツアーに参加しました。
ベレンの塔に発見のモニュメント!懐かしいです。
4年前の2月にスペインとポルトガルのツアーに参加しました。
ベレンの塔に発見のモニュメント!懐かしいです。
No title * by yukky
こんばんは、都度都度ご訪問有難うございます。地中海沿いは気に入っておりまして,ギリシャ,マルタ,ポルトガルとまわりました。サンサンと太陽が輝き,心地よい湿度で,食べ物もおいしいですね。テージョ川沿いの観光地はどこも混んでいました。来年はスペインに挑戦したいと考えています。
ウブドでは,毎夕どこかしらでバリ舞踊の実演が行われている。村ごとに村直属の歌舞団があり,観光用にチケットを販売し,週に1~2回の実演を行う。ウブドの中心部にも王宮直属の歌舞団「サダ・ブダヤ」(ウブドでは歌舞団のリーダー的存在)があり,毎週月曜と金曜の19時30分からウブド王宮にてバリ舞踊のステージを行っている。夕食をウブド王宮の近くのバリ料理レストランで済ませ,19時ちょうどにウブド王宮に着いた。入口で...
曇ってるせいでしょうね。