2013年01月 page1 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Archive - 2013年01月

スモッグの街・北京(続)~北京20

北京で最近話題になっているのは,何といってもスモッグだろう。けっして今に始まったことではないが,日本のマスコミが話題にし出したので,日本人も意識するようになっただけだ。このスモッグ,もちろん有毒で,中国だけで完結するならまだしも,海を渡って日本にやってくるとたいへん厄介である。事実すでに日本に影響あり,と伝えているマスコミもある。【2013/1/27(日) 午後 2:22】↓夏の北京市内2012年末ごろから,北京のスモ...

キティの廉売~バンコク56

「ハローキティ!」は世界各地に浸透している。ロイヤリティーがいっぱい入ってくるので,サンリオはこの遺産だけで食っていけるのではないかと思う。東京都多摩市にある「サンリオ・ピューロ・ランド」はサンリオ直営のテーマパークだが,アトラクションの数も少なく,ここ何年か閑古鳥状態が続き,大赤字だと聞いているが,「ハローキティ!」のおかげで何とか生きながらえている。しかし,ここ2~3年,「サンリオ・ピューロ・...

運航停止してしまったB787

ANAもJALも無期限の運航停止にしてしまったボーイング787だが,軽量化するために,さまざまな装置や部品にしわ寄せがあったのではないかと囁かれている。コストダウンを図る上では,どちらの航空会社にとっても最重要の機体だっただけに,今後の機体や人員のやりくりに困窮しそうだ。【2013/1/19(土) 午後 9:09】そのB787に,昨年一度だけ乗る機会があった。機内は,やはり真新しく,2-3-2のシート配列は隣席と...

スタンレーから中環へ~香港48

スタンレーから香港島北部の都心に戻るバスは何系統かあるが,スタンレーを散策し,スタンレーのバスターミナル(バス乗り場)に着くとタイミングよく,快速の260番バスが来ていたので,それに乗り込んだ。もちろん2階のいちばん前の席だ。このバスは山越えをせずに,アバディーントンネルをくぐり抜けて香港島北部に行くバスで,銅鑼湾(コーズウェイベイ)に抜けた後,進路を西に変え中環に向かうというコースをとる。中環まで...

スタンレー散策3~香港47

スタンレーマーケットは海に向かって左方向だが,右方向に進むと,シャレた店が並ぶ海沿いの通りに出る。スタンレーのメインストリート(赤柱大街)だ。この通りにはヨーロッパ風のレストランやカフェが軒を並べ,天気が良ければ観光客やスタンレーに住むヨーロッパの人々で賑わうのだろうが,平日かつ雨が降りやすい天気の日中では閑古鳥状態である。海を左に見ながら進んでいくと,洋風の大きな建物が見えてくる。マレーハウスだ...

スタンレー散策2~香港46

海に出る手前を左側に進むとスタンレーマーケット(赤柱市場)である。人がすれ違えるほどの通りに外国人向けの衣料や土産を並べた店が軒を連ねる。屋根はあるので,雨でも大丈夫だ。英語や日本語の看板もあり,観光客専門の市場であることがわかる。ほとんどの店が年中無休か,旧正月のみ休むといったサービスぶりで,クレジットカードの使えない店はまずない。値段は都心部に比べれば安いが(衣類で10香港ドル,リネンなどで8香...