2021年04月 page1 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26300枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Archive - 2021年04月

元日のホーチミンシティを一望4(最終回)~ホーチミンシティ83

ホーチミンシティは都心部でのマンション建設ラッシュが進み,あちらこちらに高層のマンションが建ってきた。このようなマンションに住むのは,よほどの金持ちだと思われる。街中を見ても,高級車がけっして少なくなく,所得水準は年々著しく上がってきている。西方向の下にはそれとは対照的な,トタン屋根造りの青空市場ストリートがあり,そのそばの住宅密集地の中にはモスクなど,貧富の差,民族多様性など世界の縮図を見ている...

マイル修行始動(2021年4月22日)

今年(2021年)の修行初日は3区間の搭乗だ。【第1区間】[NH463]羽田7:25→那覇10:15【第2区間】[NH462]那覇11:05→羽田13:25【第3区間】[NH475] 羽田14:30→那覇17:20羽田と那覇の3区間搭乗なら1日あれば無理なくできる一方,4区間(2往復)になると,早朝出発,深夜到着でかなりきつい行程となる。しかし,1日4区間搭乗は今年の修行では考えていない。羽田空港にはバスで午前6時25分に到着。最寄駅から羽田空港への直行バ...

MRT新荘駅前から台北駅界隈まではバスが楽ちん~新北48

捷運(MRT)新荘駅前バス停にたどり着いた。中正路に面しているので交通量は比較的多い。右側通行なのでバスは道路に向かって左からやってくる。台湾で公共交通機関としてのバスに乗るのは10年ぶりだ。捷運(MRT)の路線がまだ少なかったので,積極的に利用したことがあった。新荘駅(新北市新荘区)から台北駅周辺に行くには,捷運だと1回乗り換えがある(民権西路乗り換えで30分ほど)が,バスは直通だ。時間も捷運よりやや短い2...

今年は前半からマイル修行始動

ダイヤモンド会員を目指す理由の一つには,マイルの有効期限の延長だ。ダイヤモンド会員期間中は,マイルの有効期限はない(普通は取得から3年だが)。会員資格が失効した時点(3月31日)から3年経った日がマイルの有効期限となる。現在,4年連続5回目のダイヤモンド会員になっているが,1年毎に会員資格を満たさねばならず,このままでは来年(2022年)3月31日に資格が失効する。よって,来年度ダイヤモンド会員の資格を得...

旗津半島散策3~天后宮の前を通る~高雄20

廟前路は,天后宮の前を通ることから付けられたもので,旗津(チージン)半島で最も人通りの多い通りである。廟前路を進むと右手に,檳榔専門店があった。植物由来で紙タバコやガムのように噛む使われ方をする檳榔は,かつては噛んだ後に道路に吐き捨てることが多く,路上に血液のような赤い跡ができて,不快極まるものであったらしいが,現在は吐き捨てると罰金刑に処せられる。愛用者は減っているが,夜市も含め相変わらず目立っ...

ウブド西部10㎞ウォーキング20<ホッとするJl.Raya Ubdo>(最終回)~バリ島117

急坂を下りると,直進がJl.Raya Campuan,右側に180度回転するとJl.Raya Ubudになる。けっして広くはないこの2つの道路はウブドの東西を結ぶ主要道なので交通量は多い。公共交通機関がないため,人の往来も少なくない。道沿いには,旅行代理店,レストラン,ブランコ美術館などが並び,渓谷に架かる橋を渡るといよいよウブド市街地は近い。ウブドは東西を結ぶ道路がわずかしかないので,ウブドでウォーキングする時は何度も通る道...

デボンポートへの日帰りトリップ1~オークランド14

オークランドの沖合には島が多く,そこにも人が住んでいるため,港からは四六時中それらの島へ船が出ている(もちろんそれらの島から来る船も絶えない)。島ではないが,オークランド市街の対岸に,デボンポートという小さな街がある。島ではなく陸地繋がりなので,車でも行けるが,遠回りになって時間がかかる。オークランド湾を船に乗ってみたいこともあって,対岸まで船で行くことにした。宿泊した場所から港までは,徒歩で5分...