アユタヤ page1 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Category - アユタヤ

アユタヤで象乗り体験を見学~アユタヤ9

アユタヤのツアーでは,寺院観光とともに象乗り体験が必ずといって含まれている。とくに世界遺産観光のすき間時間に寄ることができる「アユタヤ・エレファント・キャンプ」はツアー主催者としては重宝すると思う。午後出発のアユタヤ・ツアーにももちろん象乗り体験は含まれていた。キャンプには絶えず,数頭の象が待機していて,観光客相手に愛嬌をふりまいていた。エサは50B,写真撮影は40Bだ。滞在時間が少ないため,象乗り体験...

ワット・マハタート5~アユタヤ8

時刻はまもなく午後5時半。日が陰ってきて日陰が多くなってきた。とは言っても暑さはほとんど変わらず,30℃はゆうに超えている。ツアーの面々も見学はもうどうでもよく,日陰で集合時刻まで休んでいるしかない。遺跡そのものは見応えがあり,ビルマ(現ミャンマー)との戦いが如実にわかる優れたものだが,タイの暑い季節の日中のツアーは考え物だ。【2021/5/26(水) 午後 8:00】   ↓ワット・マハタートの遺跡群↓パノラマ加工↓パ...

ワット・マハタート4~アユタヤ7

とにかく暑いと言うしかない!午後5時を過ぎたのに35℃近い気温で,とくに直射の熱が強いので,あっという間にジリジリと肌が焼ける。午後からのツアーだからまだしも,真昼間の終日ツアーだと日なたは耐えられないだろう(とくにタイの5~8月)。ワット・マハタートを散策していると,仏塔に囲まれた空き地があり,夕方になると日は傾くので,十分な日陰ができる場所となる。観光客は見学もそこそこに,集合時刻までここで休む...

ワット・マハタート3~アユタヤ6

奇跡の仏頭は,境内の南東の端にあるので,ここから北に移動し,時計の反対回りに見学することにした。北側に移動すると,樹木がなくなり,レンガが敷かれた場所に移動する。寺院の跡なのだろうが,ビルマ軍に破壊され,わずかに塀と柱の最下部が残っているだけだ。その中に1本だけ残っている柱があった。「ワット・マハタート」の北隣には「ワット・ラーチャブーラナ」という寺院があり,そこの仏塔が見える。そこも境内が広いら...

ワット・マハタート2~アユタヤ5

「ワット・マハタート」の境内を進むと,人の集まる場所が見えてきた。撮影スポットらしい。ここはアユタヤ,いやタイで最も有名な場所かもしれない。日本でもタイの観光パンフレットに必ずと言って写真が掲載されている観光スポットである。木の根に包み込まれた仏頭は,ビルマとの戦火の時にたまたま木の根の辺りに落ちて,伸びてきた根に包まれてしまったため,奇跡の仏頭として世界に知られるようになった。今ならインスタ・ス...

ワット・マハタート1~アユタヤ4

H.I.S.の午後からアユタヤ・ツアー3番目の訪問地(2番目は寺院ではないので後回し)は,東西4㎞,南北3㎞の,川に囲まれた島にある「ワット・マハタート」。この寺院の「あるもの」は,アユタヤ観光でもっとも知られ,旅行会社のパフレットでも必ずこの「あるもの」の写真が使われる。「ワット・マハタート」は14世紀に建立されたものだが,ビルマ軍との戦いで,ことごとく破壊された寺院の一つだが,境内は広く見ごたえはある...

ワット・ヤイ・チャイ・モンコン3~アユタヤ3

仏塔には上ることができるが,バンコクのワット・アルン同様に階段は狭く,急だ。階段を上るにつれ,眺望は良くなっていくが,見ている精神的余裕はない。上りきると,1周できるようになっていて360度の眺望が楽しめる。本堂全体と裏側に並ぶ仏像群が見え,さらに裏側には大きな白い仏像が手に取るように見える。ただし,ツアーゆえ30分ほどしか時間はなく,足早に見て,階段を下りた。下りてわかったのだが,仏塔の左奥には仏像...

ワット・ヤイ・チャイ・モンコン2~アユタヤ2

ドラえもんのぬいぐるみを見た後はいよいよ本堂で参拝。本堂付近は人の往来が多く,本堂内はさらに参拝客で混んでいる。靴を脱ぎ,本堂に入ると,真正面に大きな仏像が見え,さらに奥に進むと別の仏像が見えてくる。敬虔な仏教徒のタイ人が多く,日本などの東アジアからの観光客は形だけの参拝である。本堂の壁は,経年や戦争の影響を受けてか,年季が入ってかなり朽ちている。ひときわ目立つ仏塔が見えてきた。この寺院で最も有名...

ワット・ヤイ・チャイ・モンコン1~アユタヤ1

バンコクで暇を持て余して,近くにあったH.I.S.(スクムウィットの「タイムズスクエア」に入っている)に行ってみた。あまり時間のかからないオプショナルツアーがないか聞くと,午後出発のアユタヤツアーがあるとのこと。早速翌日のツアーを申し込み,昼過ぎに宿泊したホテルから徒歩2分の集合場所,ホテル「ウエスティン・グランデ・スクムウィット」に行った。ツアー参加者は10名ほどで,マイクロバスで出発。高速道路を北に進...