2012年08月 page1 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26300枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Archive - 2012年08月

ウブドのコンビニ~バリ島19

ウブドには,2000年ごろにはコンビニという形態の店はなかったということだが,21世紀に入り,ウブド中心部にはコンビニが雨後の筍のようにオープンし,今では30軒ほどあるようだ。モンキー・フォレスト通りには200mほど毎にコンビニがあり,ほとんど24時間営業している。こちらのコンビニは小さな店舗が多く,商品の種類は日本のコンビニの3分の1ほどだろうか。ドリンク,スナックなどの菓子類,瓶詰や缶詰の惣菜などが主で,...

台湾鉄路~台湾7

台湾鉄路の路線網は,島を一周する路線と,枝線として短い路線がいくつかある程度だ(内湾線・集集線・平渓線)。人口の多い,島の西側を走る西部幹線(基隆・高雄間)が幹線扱いで,その他はローカル線扱いになっている。車両は古めかしいものから新しい電車まであり,製造国も韓国・イギリス・日本・南アフリカなど多彩だ。台北近郊を走る普通列車はロングシートの電車が多く,特急などの優等列車は,電気機関車が引く客車が多い...

シンフォニー・オブ・ライツ~香港39

『アベニュー・オブ・スターズ』のある,ビクトリア湾に面したプロムナードデッキは,一日中,人が絶えない。とくに夜は対岸の香港島の夜景が楽しめるから,人出はむしろ増えてくる。このデッキのもう一つの楽しみは毎日午後8時から始まるという『シンフォニー・オブ・ライツ』というショーだ。ショーといっても誰かがテラスの上で芸を披露するわけではなく,対岸の香港島のビルが芸をする?のである。香港島の高層ビル20棟(プラ...

『バリ・ブッダ』でナシ・チャンプル~バリ島18

沖縄には「●●・チャンプル」という料理がある。●●には「ゴーヤ」という言葉が最も適するかもしれないが,「ヘチマ」だってある(こちらもそれなりに旨い)。「チャンプル」という言葉の意味は沖縄もインドネシアも同義で,さまざまなものが混ざっている,入っているということになる。「ナシ・チャンプル」はインドネシアの定食である。大皿一枚にご飯と数種類のおかずが載っているものを指す。どこのレストランや食堂にもあるメニ...