大きな都市に行くと,高いところから景色を眺めてみたいといつも思う。かといって高いところは苦手である。矛盾するが,高いビルの展望台はフロアーの面積も広く,エレベーターも高速で何となく安心であるため,恐怖心は遠のく。さて,「大韓生命ビル(63ビル)」は漢江の中洲・ヨイドの南端にある。「63」といっても63階建てではなく,地下3階+地上60階から,ビル名が63となっている。東京・池袋のサンシャインビルが60階建てな...
No title * by har*h*rubo*u
そういえば、最近の韓国ドラマで素敵な水族館が出てたけど、ここの中にあるのかなぁ~。行って見たくなりました。
No title * by yukky
ここの水族館は小さいのではないでしょうか(入ってはいませんが)。ドラマに出てくるのはトレンディエリア・江南になるCOEXモールの水族館だと思いますよ。
No title * by yukky
いわゆるソウルの中心街の明堂や鐘路などは,南山の向こう(北側)にあたるのでここからは直接見ることはできません。
No title * by -
高所恐怖症なので苦手だけど、かっこいいなー゚+.ヾ(´∀`*)ノ
先進国って、パワーあって、どこか無茶な感じもして・・・
観光にはいいけど日本でやられると、、チョッと心配な感じするのは、私だけ??^^;
先進国って、パワーあって、どこか無茶な感じもして・・・
観光にはいいけど日本でやられると、、チョッと心配な感じするのは、私だけ??^^;
No title * by yukky
確かに窓のそばでは足がすくむほどの迫力があり,なぜ上ってしまったのだろう,と後悔するのだけど,素晴らしい景色を見ているとそれも忘れてしまいますよ。
No title * by さるみみの見た世界
ソウルは町から山が見えるのですね。
平らで変化の乏しい東京よりも魅力を感じます。
高台から見渡せる町って好きですよ。パリとかイスタンブールとか。札幌とか。
平らで変化の乏しい東京よりも魅力を感じます。
高台から見渡せる町って好きですよ。パリとかイスタンブールとか。札幌とか。
No title * by yukky
東京からまともに見える山は富士山くらいです。うちは東京の西部の山の上なので,富士山をはじめ丹沢の山々も見えますよ。山が見える風景は落ち着きますね。
No title * by mihi♪
63ビルは63階建てではなかったのですね。知らなかったφ(.. )メモシテオコウ。見えてるソウルタワーに上った時、63ビルディングも見えました。
No title * by yukky
60+3=63という発想はユニークですね。少しでも高く思わせたいという意思がはたらいているのでしょうか。真下まで見えるので,高所恐怖症にはちょっと?という展望台でした。
No title * by layla_ec
おお!ソウルタワーが見えますね!そういえば、韓国よく行くのに、観光ってしたこと無いです(笑)