FC2ブログ

3月31日の千鳥ヶ淵は2~3分咲き

Diary
03 /31 2017
今日31日は風が冷たく,午前中は少し陽射しもあったが,桜日和ではなかった。それでも,千鳥ヶ淵では満開を待ちきれずに訪れる人が多く,2~3分咲きの中,国内ツアーや外国人含め,多種多様の人々が集っていた。今晩から雨が降り,明日土曜も雨が残るため,明日も桜日和ではなく,満開はやはり来週初めになりそうで,今週末は中途半端な花見に終始するだろう。【2017/3/31(金) 午後 7:05】

↓3月31日の千鳥ヶ淵
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/41/57853241/img_0


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/41/57853241/img_1


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/41/57853241/img_2


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/41/57853241/img_3


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/41/57853241/img_4


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/41/57853241/img_5


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/41/57853241/img_6


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/41/57853241/img_7


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)

千鳥ヶ淵は今日30日もまだ咲き始め

Diary
03 /30 2017
今日3月30日は,晴れて昨日よりも気温は上がったが,21日に開花宣言の出た桜は,咲き始めたところで,4月2日になぜか満開とネット上には出ているが,絶対に来週の平日に持ち越しだ。今年はようやく昔に戻り,入学式に桜が咲くというのが見られるのは確実である。【2017/3/30(木) 午後 8:12】

↓3月30日日中の桜(九段下・千鳥ヶ淵)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/29/57852429/img_0


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/29/57852429/img_1


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/29/57852429/img_2


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)

開花から8日でもさっぱり咲かない今年の桜

Diary
03 /29 2017
東京では3月21日に桜の開花宣言が出て早8日目の29日。普通なら開花して1週間で満開を迎えるのだが,都心の桜の名所,千鳥ヶ淵でさえ,ようやく開花といったところで,見に来る人も皆無。21日に咲いたのは,千鳥ヶ淵のはす向かいの靖国神社の桜のはずだが。誤報だったのか?!【2017/3/29(水) 午後 9:24】

↓3月29日の千鳥ヶ淵
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/73/57851673/img_0


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/73/57851673/img_1


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

にほんブログ村(文字をクリック)

桜は咲いたけど雨の日曜日

Diary
03 /26 2017
桜は開花したというのに,今日3月26日は冷たい雨で寒い一日となり,外出を控えている。昨年の3月31日に会社近くで撮った桜を眺めながら屋内で花見中?。撮影場所は千代田区千鳥ヶ淵(地下鉄九段下駅すぐ)。桜の名所だけに夜になると夜桜見物の人で,市谷寄りの遊歩道は人でごった返す。【2017/3/26(日) 午前 10:27】


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/68/57848268/img_0



https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/68/57848268/img_1



https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/68/57848268/img_2



https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/68/57848268/img_3



https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/68/57848268/img_4



https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/68/57848268/img_5



https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/68/57848268/img_6


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)

ロボック川クルーズ・前編~ボホール島3

ボホール島
03 /25 2017
ボホール島観光の目玉の一つ「ロボック川クルーズ」。肝心の船は大きな丸太船にテーブルやイスなどを載せたもの。ランチをしながらの1時間ほどのクルーズなので,あっという間に終わってしまう。かといってジャングルの中を進むのだが,船着場寄りは島の住民の生活の場を垣間見ながらの乗船なので,観光という気があまりしない。船上の1ドリンク付きビュッフェは可もなく不可もなく,食べやすいものから先になくなり,補充はされないので,早い者勝ちだ。屋根はあるものの外気温は上がっているので,もちろん別料金でサンミゲル(ビール)を頼んだ。バンドの生演奏付きで,なかなかのクルーズだと思ったら下船時にはしっかりチップを取られた。奥に行くにつれて密林という雰囲気が色濃くなり,小さな滝なども見られ,リバークルーズしているという気にはなる。【2017/3/25(土) 午後 10:12】

↓「ロボック川クルーズ」船着場
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1681828/63/57847863/img_0


↓チケット売場
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1681828/63/57847863/img_1


↓ツアー最初のアトラクション開始は12時半
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1681828/63/57847863/img_2


↓船着場と船
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1681828/63/57847863/img_3


↓船は向かって左側(上流)に進む
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1681828/63/57847863/img_4


↓クルーズ船は丸太船
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1681828/63/57847863/img_5


↓この船に乗船
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1681828/63/57847863/img_6


↓乗るやいなやランチビュッフェ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1681828/63/57847863/img_7


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1681828/63/57847863/img_8


↓奥では生バンド演奏
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1681828/63/57847863/img_9


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1681828/63/57847863/img_10


↓上流にも船が走行中
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1681828/63/57847863/img_11


↓川岸ではこの辺りに住む子どもたちが遊んでいる
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1681828/63/57847863/img_12


↓30分も進むと密林らしくなってきた
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1681828/63/57847863/img_13


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。