2014年11月 page1 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26400枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Archive - 2014年11月

チェンマイ名物カオ・ソーイ~チェンマイ3

カオ・ソーイはチェンマイ,タイ北部地方でよく食べられる料理だ。一言でいうとカレー麺(麺はうどんに近い)である。それに香草がのっているので,いかにもタイらしい料理になっている。チェンマイに来たら,これははずせないと思い,ナイトバザールから脇道に逸れて2分ほどの「レモングラス」という店に入った。店は屋根はあるもののオープンエアで,客はほとんど西洋人。もちろん,注文したのはカオ・ソーイだが,タイといえば...

山岳民族モン族の村・後編~チェンマイ2

モン族の村のメインストリートから横道にそれると,木造の幼稚園の建物があった。ちょうど昼時で,別棟から給食を終えた子どもたちが教室に戻ろうとしていたので,絶好のシャッターチャンスと思い,子どもたちのキョトンとした姿を撮ってみた。好奇心旺盛な子どもたちの顔が見て取れる。幼稚園のまわりは,すでに村の暮らしが垣間見える空間だ。ニワトリは放し飼い,木造の家屋が転々とし,バイクがあちこちに停められている。車は...

山岳民族モン族の村・前編~チェンマイ1

チェンマイはタイ北部にあるタイ第二の都市である。その中心部から西へ車で1時間ほど行った山の中に,少数民族モン族の村「バーン・ドーイ・プイ」がある。山の斜面に一塊になった集落で,表通りは主に土産店や飲食店,裏側が住居となっていて,観光で生計を立てている村である。訪れた時は,あいにくの雨で,観光客は皆無に等しく,かといって土産店のある通りを歩いても,声をかけられることもなく,呼び込みはしないようだ。土...

日本人は出没しないローカル夜市3(最終回)~新北19

士林,景美,師大,基隆,公館,寧夏街,饒河街,臨江街に続く夜市シリーズ第9弾・興南観光夜市の3回目。興南観光夜市が行われる場所は,駅に近い門から南東へ伸びた400mほどの直線道路+真ん中辺りから北東に伸びた200mほどの脇道沿いである。屋台そのものの割合は台北市内の夜市より少なく,既存店舗の営業時間延長あるいは夜間営業と言った方がわかりやすいが,かといって屋台もけっして少ないわけではなく,立派に夜市が成...