FC2ブログ

「メコン川クルーズ」ツアー~ミトー5

ミトー
11 /04 2022
メコンデルタの島(中州),タイソン島に上陸した。川向うにミトーの街が見えるので遠くに来た感じはしない。これからこの島の東部を徒歩でまわる。12月なので日差しはそれほど強くはなく,歩くにはわりと適した暑さだ。道幅は車1台分ほどで,時折バイクの往来がある。集落はなく,沿道に家屋がポツポツと建っている。熱帯樹が茂り,熱帯のフルーツがなる道は日本では考えられない。まもなくメコンデルタを一望できる島カフェがあった。屋根だけの簡素な造りで,ベトナムの軽食が食べられそうだ。島カフェの辺りには屋台が出ていて,これから営業開始らしい。上陸して歩くこと10分ほどで第一目的地に到着した。【2022/11/4(金) 午前 5:00】
   
↓タイソン島上陸
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0334_3.jpg

↓島内はバイクが走っている
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0336_4.jpg

↓アオザイでバイクに乗る女性
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0338_4.jpg

↓島内の移動手段は徒歩
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0344_4.jpg

↓道端はフルーツの宝庫(上から青パパイヤ,リュウガン,ジャックフルーツ)
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0348_3.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0350_4.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0340_4.jpg

↓シャレた建物
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0351_3.jpg

↓添乗員についてひたすら歩く
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0353_4.jpg

↓物干し
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0355_3.jpg

↓放し飼いのニワトリ
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0359_4.jpg

↓島カフェ
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0361_4.jpg

↓メコンデルタを臨むカフェ
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0362.jpg

↓移動が楽なバイク屋台
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0363_3.jpg

↓肉用?
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0365_5.jpg

↓まさに熱帯にある長閑な島
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0369_1.jpg

↓船着場から徒歩10分で第一目的地に到着
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0370_3.jpg

↓「7 TUAN」という店らしい
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0371_5.jpg











ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)


「メコン川クルーズ」ツアー~ミトー4

ミトー
09 /10 2022
途中休憩含んでホーチミンシティ出発から1時間45分かかって,メコンデルタに面した,ミトーの船着き場に到着した。この船着場からメコン川の中州の島へボートが出ている。ツアーが目指すのは,この辺りで一番大きなタイソン(トイソン)島。メコン川は中国チベットに源流を持つ4,000㎞以上の大河で,途中で泥や土が混ざりこみ濁った茶色になる。ミトーの辺りは河口に近いので,川幅は最大で3㎞もある。船の往来が多く,同じ東南アジアのバンコクを流れるチャオプラヤ川をさらに雄大にした川だ。メコン川には水上住宅が見られる。そうこうしているうちに,船着き場を出発して10分ちょっとでタイソン島の船着き場に到着した。【2022/9/10(土) 午前 5:00】
   
↓ミトーの船着場に到着した
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0255_6.jpg

↓添乗員が日本語で何か説明している
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0261_2.jpg

↓乗船開始
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0263_4.jpg

↓屋根付きのボートだ
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0265_2.jpg

↓救命胴衣を着けて出発
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0271_3.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0272_4.jpg

↓川幅が3km以上あるメコンデルタ
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0274_6.jpg

↓出港した船着場
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0278_1.jpg

↓船が行き交うメコンデルタ
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0281_6.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0285_6.jpg

↓水草は船の大敵
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0294_2.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0315_5.jpg

↓水上家屋
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0325_5.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0328_8.jpg

↓目的地のタイソン島到着
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0330_2.jpg




ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)


「メコン川クルーズ」ツアー~ミトー3

ミトー
08 /15 2022
ベトナムにも豪農がいて,時折,彼らは広大な水田の中に屋敷を建てる。また,ベトナムの農家では自分の土地の敷地内に墓を建てることが多く,車窓から立派な屋敷や墓が多数見えた。ホーチミンシティから郊外に出るのに時間はかかったが,幹線道路は混雑もなく,わりあい短時間でミトー市内に入ってくることができた。ミトーはメコンデルタにあり,かつてはクメール(現カンボジア)に属していたことから,街の語源はクメール語だ。人口は約17万人。ここでトイレ休憩となった。この場所は帰りにも寄る場所で,大きな駐車場とレストランがあり,ホーチミンシティ発のミトーへのツアー(他も含め)には必ず使われる場所になっているらしい。【2022/8/15(月) 午前 5:00】
   
↓ミトーまでの農村風景(車窓)
https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0181.jpg

https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0185_3.jpg

https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0190_4.jpg

↓田んぼの中に屋敷
https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0202_4.jpg

https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0221_6.jpg

↓田植え(この辺りは3期作)
https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0226_3.jpg

↓御殿のような農家
https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0231_5.jpg

↓農地に墓も多い
https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0230_6.jpg

https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0237_3.jpg

https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0236_2.jpg

↓機械化も進んできている
https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0234_8.jpg

↓ミトーの街に入ってきた
https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0240_6.jpg

↓街の食堂
https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0241_3.jpg

↓ミトー市街地北部の大きなレストランでトイレ休憩(午前9時20分)
https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0245_3.jpg

↓様々な国の人が集うトイレ周辺
https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0244_7.jpg

↓「メコンブレッド」のパン屋がある
https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0246_6.jpg

↓ミトーの街
https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0247_2.jpg

https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0248_7.jpg

https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0250_4.jpg

https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0251_3.jpg

https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0252_5.jpg

https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0253_8.jpg

https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0254_5.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)


「メコン川クルーズ」ツアー~ミトー2

ミトー
07 /30 2022
ホーチミンシティの中心部からミトー方面幹線道路に出るまでに約30分を要した。途中,チャイナタウンの近くを通り,たくさんのバイクと抜きつ抜かれつ走ってきた。幹線道路に入ってからは,今までの住宅やビルが密集する景色から,延々と続くベトナム南部の稲作地帯の景色に一変した。ベトナム南部のこの辺りは二期作あるいは三期作を行っているので,年中稲を栽培していることになるだろうか。つまり年中いつでも目に入ってくる景色は田園ということになる。頻繁に小さな店舗(主に飲食店)や個人の物売りの前を通過し,時折小さな町を通り過ぎていくが,貸切バスなので,停まることはない。単調な景色が続き,バス内はうたた寝する人もちらほら出現。ツアーでは日常茶飯事のことである。【2022/7/30(土) 午前 5:30】
   
↓バイクと抜きつ抜かれつしながらチャイナタウン近くを走行
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0140_3.jpg

↓バイク運転手は長袖姿が多い
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0150_6.jpg

↓近年増加中の高層マンション
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0155_1.jpg

↓出発後30分でミトー方面に向かう幹線道路へ
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0156_4.jpg

↓道路沿いにある物販店や食堂
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0161_2.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0162_2.jpg

↓川を渡る
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0166_2.jpg

↓個人の物売りも
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0167_4.jpg

↓ドリンク販売
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0168_2.jpg

↓小さな町を通る
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0169_6.jpg

↓簡易寝台付の長距離バスが追い越していく
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0172_4.jpg

↓農村地帯をノンストップで走り続ける
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0174_2.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0175_1.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)


「メコン川クルーズ」ツアー~ミトー1

ミトー
07 /29 2022
ホーチミンシティ滞在中のとある1日,「メコン川の中州の島(トイソン島)」へのツアーに参加した(予約は渡航前にしておいた)。ホーチミンシティから車で1時間半ほどのメコン・デルタの港町ミトーで,メコン川クルーズ等を1日楽しむツアーだ。ツアー会社は「HIS」。集合場所はサイゴン川に近い「ルネッサンス・リバーサイドホテル」(住所:8-15 Ton Duc Thang Street, Ben Nghe Ward)の1階ロビーで,出発時刻は午前8時だ。泊まったホテルからは徒歩5~6分の距離だった。1区のサイゴン川沿いには民間の高層ビルが立ち始め,ベトナムの経済発展が目で感じられる。参加者が全員揃い大型バスで出発。サイゴン川沿いのトン・ドゥック・タン通りを西へ進む。沿道はチャイナタウン方面への道路で,車も多いがそれ以上にバイクの通行量が多い。さすがにチャイナタウンへ分岐する辺りからはバイクの通行量も信号も減り,バスのスピードは俄然アップした。【2022/7/30(土) 午前 5:00】
   
↓集合場所の「ルネッサンス・リバーサイドホテル」1階ロビー
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0119_2.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0118_1.jpg

↓ホテルの目の前にはベトナムの大手企業「Hoa Sen」グループのビルが立つ
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0117_2.jpg

↓大型バスで出発(午前8時)
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0120_9.jpg

↓ミトー(地図中はミト)周辺地図(Google Mapより)
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/055.jpg

↓ホーチミンシティ市内の家並
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0122.jpg


https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0123_8.jpg

↓トン・ドゥック・タン通りは通勤のバイクで混雑
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0126_2.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0127_5.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0130_4.jpg

↓この辺りはチャイナタウンのはずれ
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0134_4.jpg

↓漢字の看板広告が目に入ってくる
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0135_1.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0136_4.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)


yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。