FC2ブログ

盛夏の久米島は雨だった・後編~久米島2

久米島
03 /28 2020
梅雨はだいぶん前に明けている,7月20日ごろの久米島だったが,前線の影響からか雨が降り続き,初日はホテルに入ってから出かけたのは,夜になって近くの寿司屋に夕食を食べに行っただけだ。那覇からの飛行機はプロペラ機のほとんどが欠航なのに,那覇行のフェリーだけは何とか動いているらしいことはわかった。
翌日の午前中は,久米島を時計の反対回りに一周した。弱いながら雨はまだ残っていて,遠くの景色はどこも煙っていた。島の東端にある奥武島には,「バーデハウス」という,近くの海洋深層水を使った温浴施設があった。天気が悪く久米島に来ている人自体が少ないので,館内はガラガラ状態だったが,入浴する暇もなく,次に同じ奥武島にある畳石海岸へ。畳石は柱状節理が海岸に露出したもので,亀の甲羅のようにも見える。国の天然記念物に指定されている。ここから東海岸を北上する途中は,エビなどの養殖場やサトウキビ畑など,観光以外の収入を得る,島の数少ない産業地域である。島随一の絶景が見られる場所が比屋定バンタ(「バンタ」は崖のこと)だ。遠くが煙り,遠景は望めなかったが,晴れたら最高のビューポイントであろうことはわかった。あっという間の久米島滞在だが,天気のいいときにまた来るしかない。夕方に那覇に移動したら(飛行機で35分ほど)雨はすでに止み,晴れ間が広がってきていた。【2020/3/28(土) 午前 8:00】
   
↓降りしきる雨
https://blog-imgs-134.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1180499.jpg

↓港に停泊中の那覇行フェリー
https://blog-imgs-134.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1180510.jpg

↓フェリーは出港したようだ
https://blog-imgs-134.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1180512.jpg

↓奥武島の畳石
https://blog-imgs-134.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1180515.jpg

https://blog-imgs-134.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1180521.jpg

↓サトウキビ畑
https://blog-imgs-134.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1180525.jpg

↓比屋定バンタからの眺望
https://blog-imgs-134.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1180528.jpg

https://blog-imgs-134.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1180529.jpg

https://blog-imgs-134.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1180532.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)
https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif>

盛夏の久米島は雨だった・前編~久米島1

久米島
08 /03 2019
7月中旬に久米島に行く機会があった。1か月も前に梅雨明けしている沖縄は,夏真っ盛りと思いきや,前線の影響で,雨模様。那覇から久米島に行く便は,朝からプロペラ便は半分が欠航になっており,JTA(日本トランスオーシャン航空)のジェット便は出発が危ぶまれたが,どうにか飛ぶことになった。前の方の座席は,Jシートになっていて,JALのように追加料金を取られることなく利用できた。とは言っても久米島まで飛行時間は30分弱なので,のんびり座っている暇もない。久米島空港に着くと,雨はますますひどくなっているようだ。ホテルまでの道路は,上流からの水が流れ込み,川のようになっている箇所が数か所あり,車はスピードを落として,一時的に水の中(深さ20センチ)を走る。用事は明日なので,今日はホテルから出ないで過ごせばいいのだが、近くに飲食店はないらしいので夕食をどこで食べようか?と迷う雨だった。【2019/8/13(土)午後 8:31】
   
↓JTA211は飛びそうだ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1516800/05/58551605/img_0

↓搭乗口前で待つ人たち
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1516800/05/58551605/img_1

↓追加料金なしのJシートだ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1516800/05/58551605/img_2

↓旧塗装の南西航空(JTAの前身)も飛んでいる
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1516800/05/58551605/img_3

↓飛び立つとすぐに下には瀬長島のウミカジテラスが見える
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1516800/05/58551605/img_4

↓あっという間に久米島空港到着
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1516800/05/58551605/img_5

↓小さい空港だが欠航が相次いでいるので人はまばら
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1516800/05/58551605/img_6

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1516800/05/58551605/img_7

↓空港の入口
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1516800/05/58551605/img_8

↓外はもちろん雨
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1516800/05/58551605/img_9

↓路上は時々冠水
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1516800/05/58551605/img_10

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)
https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。