11月のシドニーは春爛漫(2023年)~シドニー1 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

11月のシドニーは春爛漫(2023年)~シドニー1

先ごろシドニーに行ってきた。ETA(電子渡航認証・1年間有効)を,スマホのアプリで予め取得しておけば入国にはなんら制限はなかった。11月のシドニーは,東京でいえば5月の新緑の季節に相当する。確かに街路樹は緑が濃くなりつつあり,紫色のジャカランダが咲き誇っていて春らしい季節だった。朝晩は少し肌寒いものの,日中は汗ばむこともあり,行楽には最適だった。本格的な観光シーズンを迎え,旅行者の姿が増え,地元の人も週末を中心に街に繰り出し,週末や夕方以降の繁華街や観光地は混雑していた。観光客は,まだそれほど多くはなく,中国や韓国の団体を見かけた程度だ。日本人の観光客はというと,ほとんど見かけることはなかった。日本円が紙クズになり得るほどのえげつない円安とオーストラリアの物価高のせいで,商品価格は日本の2~3倍(とくに外食費が高い)。せっかく来てもお得感は皆無で,買い物は楽しくないどころか苦痛なので,日本人はコロナ前の2割も来ていないだろう。時々街中や観光地で見かけた若い日本人は,短期留学生や,日本に嫌気がさして金稼ぎに来た人たちである。尚,街中でマスク姿を見ることはほとんどなかった。【2023/11/18(土) 午後 5:00】
   
↓週末のタウンホール周辺
https://blog-imgs-166.fc2.com/y/u/k/yukky787/20231111_161947.jpg

https://blog-imgs-166.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC03547.jpg

https://blog-imgs-166.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC02306.jpg

↓観光客の多いロックス・サキューラーキー
https://blog-imgs-166.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC01673.jpg

↓金曜の夕方のダーリングハーバー
https://blog-imgs-166.fc2.com/y/u/k/yukky787/DSC02424.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント