泡盛「残波」を飲んで残波へ~本島中部3
▼4月に那覇の家庭料理の店「まんじゅまい」で泡盛「残波」を飲んで,蔵元のある読谷村(よみたんそん)の残波に行ってみようと思い,昨日5月12日に行ってきた。残波ビーチは4月1日にオープンしているというのに,誰もおらず,ショップやガラスボートは完全に開店休業状態。「沖縄残波岬ロイヤルホテル」の目の前にあり,観光シーズンだというのに,梅雨入りしたのが影響したのか?さらにプライベートビーチでもなく,気温26℃の昼前という比較的いい条件なのに。人のいないビーチは物哀しい気分になるが,曇りがちながら海はきれいだ。ビーチの北側の海岸からの眺めはとくによく,遠くに船やボートが見える。さらに500m先には残波岬があり灯台もあるのだが,時間的な制約(修行旅行)のため,行くことは叶わず,遠目に灯台を見るに留めた。泡盛「残波」の蔵元がどこにあるかはわからず仕舞いだったが,何かきっかけがないと訪れない場所である。【2018/5/13(日) 午後 3:21】 |
↓読谷村の泡盛「残波」

- 関連記事
-
-
コザ・ミュージックタウンは街のシンボル(沖縄市2)~本島中部15 2022/06/14
-
エイサーの街(沖縄市1)~本島中部14 2022/06/03
-
冬のサンセットビーチ(北谷8)~本島中部13 2022/04/19
-
夏のサンセットビーチ(北谷7)~本島中部12 2022/04/16
-
「デポアイランド」のクリスマス・後編(北谷6)~本島中部11 2021/12/24
-
「デポアイランド」のクリスマス・前編(北谷5)~本島中部10 2021/12/22
-
「デポアイランド」の夏(北谷4)~本島中部9 2021/12/20
-
アメリカンデポを巡る(北谷3)~本島中部8 2021/11/08
-
アメリカンデポを巡る(北谷2)~本島中部7 2021/11/06
-
アメリカンビレッジはたしかにアメリカン?(北谷1)~本島中部6 2021/09/25
-
中村家住宅を訪ねる~本島中部5 2019/03/09
-
土曜の「道の駅かでな」~本島中部4 2018/06/30
-
泡盛「残波」を飲んで残波へ~本島中部3 2018/05/13
-
中城城跡散歩~本島中部2 2017/04/09
-
米軍基地に囲まれた場所で沖縄そば~本島中部1 2017/03/04
-
Last Modified :