2015年12月 page1 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26300枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Archive - 2015年12月

世界文化遺産サン・オウガスティン教会とその周辺~マニラ2

フィリピンにもいくつか世界遺産があるが,実はマニラにはそのうちの一つしかない。それが,旧市街の城塞地区にあるサン・オウガスティン教会だ。この教会はフィリピンでは最も古い石造りの教会と言われ,完成してからすでに400年以上が経っている。信者でなくても,行事が行われていなければ,入場して見学ができるのだが,ホテルからタクシーで着いて,これから入ろうとした途端に結婚式が始まってしまい,入場はできなくなって...

マニラ最大級のバクララン市場を歩く~マニラ1

アジアゆえ,マニラにも庶民が買い物をする大規模な市場が存在する。それが,マニラ南部のMRT1号線の終着駅バクララン周辺の「バクララン市場」だ。高架の駅を降りるなり(というよりも降りる階段から)商品が所狭しと並べられ,市場の雰囲気がすぐに感じられる。駅周辺は衣類,雑貨などが中心で,青果は暑さのため,建物内に入っていることが多い。平日の昼間でも人が多く,人にぶつからずにまっすぐ歩けない。価格はもちろん...

評価のすこぶる低いニノイ・アキノ国際空港

ニノイ・アキノ国際空港は,マニラ首都圏南部のパサイ市とパラニャーケ市の市境上にある。ターミナル1(T1)及びターミナル2(T2)がメイン滑走路の西側にあるのに対して,ターミナル3(T3)だけは東側にある。国際線がT1に集中しているのに,なぜか全日空(NH)だけはT3を使用する。T3は2階が出発フロアーで,ビル内の入口で荷物検査がある。1階には到着ロビーがあるが,店舗は極めて少ない。物販店はコンビニ...

3年ぶりの「トロピカル・ビュー・カフェ」~バリ島45

ウブドのモンキーフォレスト通り沿いにある「トロピカル・ビュー・カフェ」に3年ぶりに行ってみた。入口は北側のモンキーフォレスト通りに接し,ライスフィールドが南に望める絶景カフェである。3年前に来たときは,歩道から店内に行く階段の大きな石が不ぞろいで上りにくかったのが,今回は改善されていた。とはいえ11段の階段を上り詰め,南側に進んでようやく広大なライスフィールドが望めるのだ。前回は今にも雨が降りそうな...

朝の定番豆漿~台北137

台湾では粥と同じくらい人気のある朝食かもしれない豆漿(ドウジアン)を食べてみた。豆漿はいわゆる豆乳である。朝食を家で食べない台湾の人々にとっては,早朝から営業している,いわゆる朝食屋はたいへん重宝する。それを体験してみようと,朝7時に,『阜杭豆漿(フーハンドウジアン)』という豆漿の有名店に行ってみた。最寄駅はMRT板南線「善導寺」駅。駅からまもない,華山市場が入ったビルの2階にある。表通りに面した入口...

チェンマイ・ナイトバザール~チェンマイ8

宿泊していたホテルから徒歩数分のナイトマーケットに行ってみた。チャンマイ・ナイトバザールは毎日開かれていて,日中は車の往来の多いチャンクラン通りとそれに交差する通り沿いに,夕方から露店が開き始め,夜遅く(23時ごろ)まで営業を行う。チャンクラン通りは新市街ではいちばん賑やかな商業地で,ホテルや飲食店が多い。世界中から訪れている観光客が繰り出してたいへん賑わう。台湾の夜市のように道路を遮断してしまうこ...
No title * by 花やっこ
タイの人間 明るくて 元気で 一所懸命で
いいですねーー

No title * by yukky
> 花やっこさん
タイの人は楽天的で,エネルギッシュですね。タイに行くと元気になりますよ。

朝のクタビーチ~バリ島44

朝のクタビーチを散歩してみた。午後以降はビーチで焼いている人,海に入っている人,散策している人など,海水浴客と行楽客で賑わっていたクタビーチ。そのせいで,肩身の狭い思いをしていたサーファー達が朝の海では主役である。熱帯のバリ島でも,朝はわりあい涼しく過ごしやすい。太陽がサンサンと降り注ぐまでには至っていないので,肌を焼いたり泳いだりするにはまだ時間的に早い。さらにクタに来ている外国人は基本的に夜遅...
No title * by 花やっこ
おもわず 深呼吸をしてしまう 画像です
ありがとうございます