「新荘廟街(新荘路)」までの道沿いの家々は年季の入ったものが多く,明らかに傾いた家屋も少なくない。街自体が相当古いということになる。夜市が開かれるからか,屋台も置かれている。門扉に「福」の文字があるのは,縁起を担ぐ台湾らしい。「新荘廟街」に出たところには,コンビニの「Hi Life」があるので,それが目印になる。ようやくお目当ての新荘路に出た。思っていたよりも道幅が狭く,ほとんど1車線の道路である。この...
Yukky's ワールドウォッチング
掲載写真24800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Archive - 2020年02月
2週間前から久しぶりに始めたウォーキングは今日が6回目。小田急多摩線の終点の唐木田スタートの全工程12.5kmだ(多摩丘陵ゆえアップダウンは凄まじい)。昨日は平日の出社日にも関わらず,都内を10㎞程度歩いているので,7回目でもおかしくない。コース後半は2年ぶりに近所の大塚牧場の河津桜を見るために少し遠回りをした。牧場に飼われているシカに挨拶をし(じっと見ているとこちらに近寄ってくる),裏山の河津桜が植えら...
約2年ぶりに小田急多摩センター駅に行った(東京都多摩市)。ホームから階段を降りると,壁や柱,天井,窓口付近,自販機などがサンリオのキャラクターで盛りだくさんになっていた。「サンリオピューロランド」のお膝元なので,隣接する京王多摩センター駅構内はかなり前からサンリオ・デザインになっていたが,ついに小田急多摩センター駅も同じになってしまっていた。しかし,いずれも白っぽいサンリオ・キャラクターで,つい塗...
龍華(龙华)路は上海地下鉄12号線龍華(龙华)站2番出口を出た目の前を通る(この駅の北側に11号線の同じ名称の駅があるが,接続していない)。龍華站は若者で賑わう陝西南路站からは4駅南下したに過ぎないが,辺りに店らしい店はなく,北側一帯にはマンションが立ち並び,さらに建設工事が続いている。西側は閑静な住宅地になり,上海中心部よりはだいぶん落ち着いた雰囲気になる。龍華西路との交差点付近はやや通行人が多いが...
港に近い,クイーン・ストリート(Queen St.)とカスタムズ・ストリート(Customs St.)に挟まれた場所に,クイーンズ・アーケード(Queens Arcade)はある(34 Queen Street, Auckland CBD, Auckland)。オークランド市内の中心部には大きなショッピングセンターがほとんどなく,こじんまりしたアーケード型のショッピングセンターが多い。その中でも最も北に位置するクイーンズ・アーケードはL字型の全長100mほどのアーケード...
少し前まではフロアー案内板にも出ていなかった松山空港の「Solaダイニング」に行ってみた。一言でいえば空港職員のための食堂である。3階の「スカイラウンジ(カード会員向けラウンジ)」の左奥にあるドアを開け,いったん外に出てしばらく進み,再度屋内に入ると,食堂の入口がある。中に入ると,左側が食券販売機,右側はこじんまりした厨房になっている。食券を渡すとメインディッシュは出してくれるが,ご飯とみそ汁はセル...