北村(プチョン)の韓屋街歩きは後半に入り,景福宮(キョンボックン)側(西側)の通りを歩くことにした。東が高く,西が低い斜面なので,道路にも傾きが生じ,走行が難しそうだ。ふと道端に,矢印と「北村展望壱」という漢字の案内表示があった。展望のよさそうな場所へのお誘いだろう。際立って高そうな場所もないはずだが,興味をそそられ,行ってみることにした。左折し,路地を突き当りまで進むと,「眺望が素晴らしい」との...
Yukky's ワールドウォッチング
掲載写真26300枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Archive - 2021年02月
北東~南~南西方面を見ると,延々と街が続いているように見えるが,車で30~40分も走れば農地の多い地帯にたどり着ける。ホーチミンシティはメコン川の河口にあるので,中小の河川も多い。街中がマンションの建設ラッシュで,ショッピングセンターも中心部から郊外にかけて建設されつつある。市内中心部には2020年度中にも地下鉄が走り始め,街はさらに発展するだろう。元日ではあるが,東南アジアの大都市と同じで,遠くは霞んで...
北山(にしやま)展望台で眺望を楽しんで,さらに北に向かうと,「集団自決跡地」の看板があった。これから向かう西側ルートから少し離れ北東側の道路をしばし進み,その跡地に到着した。メディアではよく話題になる渡嘉敷島の集団自決現場に遭遇するとは思ってもみなかった。跡地は塀で囲まれ,門扉は閉まっているが,これはハブの侵入を防ぐためで,自由に入ってよい(鍵はかかっていない)。しばらく歩くと整地された場所に花壇...
新泰路は新北市新荘区から隣の泰山区に至る2車線道路で,交通量も比較的多い。ここからしばし新泰路を北上し,幹線道路の中正路に出て,MRT新荘駅へ戻ることにする。新泰路沿いは店舗が多く賑やかだ。物販,飲食,サービス系の店舗から中小企業のオフィスまで,ありとあらゆる店がひしめき合っている。北上すると,まず景徳路という新荘路の北側を並行して走る道路と交わる。この道路は夜市の開催もなく,少し寂しい通りだ。さら...
羽田空港の出発ロビーには,最近珍しい自販機が設置されるようになってきた。第2ターミナルでいえば,中央の吹き抜けの階段辺りに,ハローキティとディズニーのグッズを扱う自販機が置かれ,さらに南側のA~B搭乗口の対面には,県(市)別の自販機が集中的に置かれている一角がある。自販機に格納するために,パッケージ入り,手ごろな大きさ,空港という観光客の多い場所で売れるもの,などという条件が付くことから,食料品,と...