2021年07月 page1 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26300枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Archive - 2021年07月

旗津半島散策5~海鮮レストランを探して~高雄22

身体の中がカキ氷で冷たくなって,店を出てさらに南へ進むことにした。観光客などが徐々に増えてきて,人気のある島であることが頷けた。飲食系の店舗が多々ある中で,目立つのは海鮮系のレストランである。フェリーを降りてしばらくは1軒もなかったのに,カキ氷の店を過ぎてから,少しずつ増えだし,ついには通りの両側が海鮮レストランばかりになってしまった。お腹も空いてきたので,どこかへ入ろうと思ったが,まだ時間的に早...

アユタヤで象乗り体験を見学~アユタヤ9

アユタヤのツアーでは,寺院観光とともに象乗り体験が必ずといって含まれている。とくに世界遺産観光のすき間時間に寄ることができる「アユタヤ・エレファント・キャンプ」はツアー主催者としては重宝すると思う。午後出発のアユタヤ・ツアーにももちろん象乗り体験は含まれていた。キャンプには絶えず,数頭の象が待機していて,観光客相手に愛嬌をふりまいていた。エサは50B,写真撮影は40Bだ。滞在時間が少ないため,象乗り体験...

旧北海道庁探訪・前編~道央28

北海道に住んでいたころから何度となく行ったことのある旧北海道庁に,約30年ぶりに行ってみた。旧北海道庁は,見ての通り全体が赤褐色のレンガで造られているので,「赤レンガ」の愛称で知られる(250万個のレンガが使われている)。北海道ではすでに秋の気配も感じられるようになった数年前の8月20日過ぎである。旧北海道庁は1888(明治21)年に建てられ,後方(西側)の新庁舎完成まで約80年,北海道の政治を担ってきた場所だ。...

虹橋火車站の地下空間は広すぎる~上海41

地鉄10号線上海虹橋(ホンチャオ)駅(火車站)の荷物検査を待つ人の多さはすごい。初めてここを訪れる観光客は何があったのかと戸惑うだろう。上海の地下鉄は乗車,降車で改札が分かれる。東京都心の改札が一つしかない地下鉄駅では絶対無理だが,上海の地鉄はどの駅の構内もゆったりした造りで,同一フロアーに改札が2か所以上確保されているので,荷物検査に人が集中しようとも意外に時間はかからない。上海で地鉄に10回も乗っ...