『千と千尋の神隠し』という宮崎駿作品を知らない人はいないだろう。そこに出てくる銭湯のモデルになった建物が、九分の茶芸館なので,お茶を飲みに,6年ぶりに台北の東方,瑞芳鎮の九分に行ってきた。移動時間短縮のため,台北駅から特急『自強号』に乗った。九分の最寄駅瑞芳までは40分ほどだ。『自強号』の車内は6年前とまったく変わっておらず,ゆったりした座席と,隣同士が一つ飛びの座席番号。リクライニングが日本の特急...
No title * by yukky
台北駅から瑞芳駅まで40分,タクシーならさらに15~20分で行けますよ。眺望がいいので、ぜひ行ってみてください、後編は連休後半にアップします。
No title * by ジャスミン
九分は、一度行ってみたいんです。
行き方がイマイチよくわからなくて…。
やっぱり夕暮れ時がきれいなのでしょうか?
後編を楽しみにしています。
ポチ!
行き方がイマイチよくわからなくて…。
やっぱり夕暮れ時がきれいなのでしょうか?
後編を楽しみにしています。
ポチ!
No title * by yukky
オプショナルツアーがいちばん楽ですが,もっといたいと思っても時間が限られるので,個人で行くことをお勧めします!お茶は猫空(マオコン)でも飲めますが,景色はこちらの方が上でしょう。
私も、千と千尋の神隠しのモデルの場所は見てみたかったんです☆
台北は今年中に行こうと思ってるので、参考になりました!!
後編も楽しみです。
ぽち凸