2011年05月 page1 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26300枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Archive - 2011年05月

文武廟で一休み~香港23

ハリウッドロードを西に進み,キャットストリートに一段降りる手前の左側にあるお寺が文武廟(マンモウミウ)だ。香港島最古(1840年代に建立)の道教寺院で,名前通り,文武の神を祀ってある(文〔学問〕の神は文昌帝,武の神は関羽)。まわりを囲むビルが高層なこともあり,やけに低く見える平屋の建物だが,中は思ったより広く,線香の煙がもうもうとたちこめている。線香は大きな渦巻状で天井から吊ってあり,一瞬一昔前の蚊取...

夕方から活気づく東安門大街の屋台街~北京10

王府井のメインストリートを地下鉄1号線王府井戸駅から北上し,最近できた韓国資本のロッテ百貨店が右側前方に見えた交差点を左に曲がると,東安門美食坊夜市に着く。ロッテ百貨店は7階建てで,ガウディを思わせる曲がりくねった外観が奇抜で,王府井の新名所でもある。夏はバーゲンを開催していて5割引セールもやっているようだが,ちゃんと押さえるべき高級ブランド店も入れている。台湾系の新光三越も百貨店を北京に進出させ...

マカオではバスに乗って移動しよう~マカオ26

マカオの路線バスは把握することが難しいと言われる。それは,狭い地域にもかかわらず,右折や左折を繰り返し,遠回りで目的地に向かうからだ。そんな訳で東から来たバスだから西の方向に行くとは必ずしも限らない。途中で向きを東に変えるかもしれない。しかし,『マカオフェリー乗り場』発着,『媽閣廟(マッコミウ)』発着,『関門』発着などのバス発着所はそれぞれ,東,西,北端に位置し,ここから出るバスは番号が違っていて...

九分再び(後編)・九分8~新北15

午前11時を過ぎた。お茶と茶菓子だけでは腹持ちがよくないので,前回(6年前に)行った『阿柑姨芋圓』で芋圓を食べることにした。芋圓は九分名物で,芋ダンゴや小豆の入ったスイーツで暖かいタイプと冷たいタイプの2つがあるが,夏には断然冷たいタイプがお勧めである。階段をだいぶん上るが,それだけのことはあるスイーツだ。店の入口はパッとしないが,入口で注文をする。いちばん人気は数種類の具が入ったものなので,店の人...

九分再び(中編)・九分7~新北14

今回の九分の目的は『阿妹茶楼』でお茶を飲むことだ。まだ午前10時を過ぎたところなので,中にいるのは一組だけだ。「屋内?」か「屋外(屋根の上の展望デッキ)?」かと聞かれたので,暑さを考えて屋内にした。眺望は他でも見られるし,屋内でも窓側なら十分に見ることができる。客もほとんどいないので,案の定眺望の良い窓側の席に案内された。ここでは,コーヒーも飲めるが,本来は茶芸館なので,コーヒーはまったくの邪道であ...
No title * by ジャスミン
おぉ、これぞ「九分」って景色ですね~。

九分のこの写真をみて、千と千尋っぽいなと思ったのですが、ちまたでもそううわさされますね。

たしかに、個人で手配すると航空券代だけのほうが、ツアー旅行よりも安いってのは不思議ですよね…

No title * by yukky
最近は旅行消費の落ち込みで,台北3日間13,800円もあるとか...
九分は台北から近いので,町歩き+茶館+αくらいなら4時間で行ってこられますよ。

ウブドで舞踊鑑賞三昧~バリ島1

ゴールデンウィークはバリで休暇中。今日5月4日はウブト中心部パダン・トゥガル集会場で行われた「トレナ・ジェンガラ」による「Fire Dance」を見てきた。スタートは19時。開場は18時前だが,18時30分ごろからようやく観客が集まってきた。それでも思ったより観客は少なく40人ほど。欧米人8割,日本人2割といったところ。予想以上に日本人は少ない。「Fire Dance」は,ケチャのリズムに合わせて,火の上を歩き,時々火のついた...