2013年05月 page1 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Archive - 2013年05月

永康街から中正紀念堂まで歩く1~台北125

知らない土地を歩くのはたいへん面白い。真夏の台湾を歩くには,「暑い」という欠点はあるが,それでも東京の真夏よりは暑さがマシなので,連続20~30分くらいであればとくに問題は生じない(水分補給は必要だが)。永康街からMRT中正紀念堂駅まで歩いてみることにした。この辺りは台北市大安区という縁起の良い名称の行政区だ。東の通化街(夜市)も同じ大安区に入る。商店街はところどころにあるものの,若者向けするものではな...

古めかしい商店が並ぶストリート歩き~広州23

中国では大都市であっても,東京のような下町はむしろ多い。このような街では,何十年,いや100年以上も商業を営む店も少なくないので,散策するとたいへん面白い。専門店が多い黄沙駅に近い通りを歩いてみた。まわりは並木がうっそうと茂り,汚れた打ちっぱなしの建物が多い地域だ。表通りと裏通りの落差はあれど,表通りの店でも,けっこうボロボロの家屋が少なくない。歩道もでこぼこで,歩いている人は少ない。【2013/5/19(日)...

台北駅間近のショッピングセンター~台北124

台北駅周辺は地下街が発達していて,台鐵台北駅北側の地下には東西に大地下街があり,さらにMRT台北駅からMRTに沿って2駅北の雙連駅までは地下道とともに地下街が部分的に発達している。しかし,地上を見渡すと,普通に買い物できるショッピングセンターのような建物は,南側にある「新光三越」くらいしか見当たらないのが現状だ。【2013/5/12(日) 午前 9:12】↓台北駅北側の地下街そこに,2009年,台北駅北側の道路を挟んだ...

ビンタンビールは水代わり~バリ島24

ビールはその土地のものがいちばん旨いというのは事実だ。「郷に入れば郷にしたがえ」はまさにビールにいえる。熱帯で飲むビールはそれなりの辛さ,炭酸度,こくなどが長年研究され,熱帯の蒸し暑い中でもっとも美味しく感じられるように工夫されているのだ。だから,日本のビールを熱帯で飲んでもあまり美味しくは感じられないだろう。インドネシアは戦前はオランダ領なのでビール作りはオランダのハイネケンから指導を受けてきた...

ウッドデッキのペンキの塗り直し

2年続いたゴールデンウィークの海外旅行も今年は止めて,家で外回りの手入れをして過ごした。天気には恵まれ,清掃やペンキ塗りにはもってこいの気候だったので,その気候にまかせ,3年ぶりにウッドデッキ(玄関脇)のペンキ塗りに挑戦。3年も経てば,木に塗ったペンキはすっかりはがれ落ち,荒れ果てたような状態になるので,木の保護も兼ねてペンキ塗りははずせない。3年前は床もベンチもこげ茶にしたのだが,今回は床はうす...

上半身ハダカの男が多い香港~香港55

上環(ションワン)は庶民的な街だ。湾岸部には高層ビルが建っていると思えば,上環駅の南部はすでに中低層の下町の風情だ。山側にはキャットストリートや骨董街,さらにその上に住宅街があるが,そこまでの平地部分には屋台こそないものの雑然と店が並び,人の往来も多い。とくに上環駅南部には飲食店が多く,昼時でなくてもそれらの店で飲食をしている人が常時いるようだ。【2013/5/5(日) 午後 10:21】↓上環の雰囲気下町だからか...