2014年04月 page1 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26300枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Archive - 2014年04月

フルーツを模した菓子~バンコク60

タイにはフルーツを模った菓子がある。見た目には鮮やかなフルーツに見えて,実は一口サイズの菓子になっている。味は日本で言うなら白餡の和菓子がピッタリだ。あることは知っていたが初めてバンコクに来た時には,チャトゥチャックなどの市場まわりと寺院見物で終わってしまい,この菓子を探す時間的余裕すらなかった。2回目もこの菓子の存在をすっかり忘れていたのだが,バンランプー界隈を歩いていて,ふと入った菓子屋兼惣菜...

九廣鉄道の旅(後編)~香港64

同じ車両には全座席の3割ほどの乗客が乗っていたが,中国人か日本人のビジネスマンくらいしか乗っていない。欧米人の観光客も待合室にたくさんいたが,別の車輌のようだ。紅磡(ホンハム)駅を出てしばらくはのろのろ運転で香港の市街地を抜けていく。出発後40分ほどは香港内の郊外を走っていく。郊外には高い山も多く,家は点在している。約40分後にようやく北の端の羅湖を通過。羅湖には停車せず,並行する線を中国本土に...

九廣鉄道の旅(中編)~香港63

乗車待合室にいるとやがて改札が始まった。同じ国どうしなのに,まるで国際列車のようだ。中国への入境手続きは駅構内ですでに終えているので,香港にいながらにして,待合室内ではすでに中国本土だ。免税店もある。九廣鉄道の広州東駅行き直通列車は定刻8:18に紅磡〔ホンハム〕駅を出発した。広州にはメインの広州駅とその一駅東に,広州駅のサポート的な広州東駅があり,香港からの列車はすべて広州東駅止まりである。しか...

東京の桜は見納め

今年の桜の見ごろは3月と4月をまたいだが,例年このころは花冷えがあり,今年はとくに雨や曇りが多く,青空バックの花見という日はごく限られた。見る機会を逃してばかりいたが,ようやく4月5日に都立桜ヶ丘公園(多摩市)に桜を見に行った。山桜中心に450本ほどが植えられた公園内は,予想に反して,これからが本番で,数少ないソメイヨシノだけが散り始めていた。この公園内には,宇宙を旅して帰ってきた宇宙桜(そらざくら...

九廣鉄道の旅(前編)~香港62

九龍(香港)と広州(広州東駅)を結ぶ,いわゆる九廣鉄道は,2007年末に香港内の地下鉄などと合併し,香港内の鉄道は1社に統合された。旧九廣鉄道の幹線である東鐵(現MTR東線)には通勤電車が走っており,支線の2つは北に行くほどローカル線の風情がある。東鐵に乗ると香港北端の羅湖まで行くことができるが,羅湖行きの切符が買えるのは中国本土に渡る人に限られる。羅湖駅自体,中国本土との行き来以外には用のない駅であ...