2015年01月 page1 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26400枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Archive - 2015年01月

トゥクトゥクで市内寺院巡り「ワット・チェディ・ルアン」~チェンマイ5

市内寺院巡りの2寺院目は「ワット・チェディ・ルアン」。「ワット・プラシン」よりは大きな寺院だが,格式は「ワット・プラシン」と同格とされている。1391年,メンラーイ王朝第7代セーンムアンマー王が,亡き父を偲んで建てたと伝えられる。本堂にはランナー様式の仏像が数多く祀られ,荘厳な雰囲気を醸し出している。本堂の入口の装飾や,内部の仏像は素晴らしく,見るに値する。内に入ると,金一色というべきか,暗い中にもま...

バンリ王朝の国寺クヘン寺院~バリ島41

ウブドから車で北東に1時間ほど行ったバンリの町にその寺院はある。バンリはバンリ県の県庁所在地で,標高が高いところから,バリ島ではもっとも気候のよい町とされている。クヘン寺院はバンリの町の北部のはずれに,ひっそりと佇んでいる。寺院から道路を挟んだチケットブースで入場料金を支払い,中央階段を上がっていく。信者でなければ,第一の門(中央門)から入ることはできないので,門の脇にある入口を潜る。第一の門を通...

泰順街の小さな「豆花」店~台北133

永康街を見た後,青田街を経て,さらに南下,和平東路一段を渡り,泰順街へ。200m西を並行して走る龍泉街は,夜は師大夜市で賑わうので,その一本東の泰順街でも涼みが出来る店があると思っていた。しかし,歩けども,飲食店の多くは閉まっていて(夜にならないと開店しない模様),なかなか見つからなかったが,泰順街のほぼ中間地点で,ようやく「豆花」専門店を見つけて休憩を取ることができた。湿度も気温も高く,汗がにじみ...

インド人街の本格カレー~シンガポール7

シンガポールでの初めての宿泊はインド人街の真っただ中にあった。ムスリムとインド系住民の多いMRTブギス駅よりは,MRTリトル・インディア駅に近く,街歩きをすると圧倒的にインド系の人が多い。インド系以外の人はほとんど歩いていないような街だった。日本人も買い物などで来ているのだろうが,夕方以降は,街がインド系の人々であふれ,まったく気づくことはないのだろう。シンガポールでカレーというのもどうかと思ったが,イ...

新ングラライ国際空港(バリ島)

バリ島デンパサールにある,島唯一の空港は正式名を「ングラライ国際空港」という。その国際線ターミナルが一昨年新築された。今までは国際線と国内線ターミナルが同じなので,空港に着いて,入国審査に向かう時に,通路で国内線客と混じってしまうことがあったのだが,今度は国際線ターミナルが独立したので,不正はまったくできないようになった。また,旧ターミナルは,ショップや待合室などが古めかしく,また狭かったのだが,...
No title * by T☆M 1★6
初めまして!
バリ島検索で来ました!
一昨年の10月に行った時はまだ閑散をしてましたが
だいぶお店ができたようですね!
2月に行くので空港も楽しみになりそうです

No title * by yukky
ご訪問有難うございます。完成したころはショップが少なかったようですが,今は増えて,時間つぶしができるようになりました。ただし,入国審査後のことで,それまでは以前の空港と同じように,あまりショップはありません。