アメリカ合衆国 page1 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26300枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Category - アメリカ合衆国

チャイニーズ・シアターでスター探し~ロサンゼルス1

ハリウッド大通りにある大きな劇場「チャイニーズ・シアター」。命名権がころころ変わり,現在は中国の家電メーカー「TCL集団」が命名権を得て「TCL・チャイニーズ・シアター」となっている(2023年まで)。中国寺院風の建築で,観光では,前庭にある俳優や女優のサイン・手形・足型のプレートが有名だ。ここにプレートが埋め込まれれば,一流の俳優・女優になったという証でなる。実在しない人物でも,ミッキー・マウスのような場...

冬でも温暖サンタモニカ~サンタモニカ

サンタモニカはロサンゼルスの西にある,太平洋に面した小都市だが,地中海性気候に属し,年間の9割近くが晴天で,冬でも温暖という気候からちょっとしたリゾートとなっている。海岸には砂浜が広がり,夏場はマリンスポーツを楽しむ人で賑わうが,暖かいとはいっても11月下旬では,海に浸かる人はほとんどいなくなり,海岸にある遊園地や,砂浜散策,近くのショッピンセンターでウィンドウショッピングというのがレジャーとなる。...

アメリカなんだから取り敢えずステーキでも~オアフ島34

ホノルルはハワイ(州),ハワイ(州)はアメリカ合衆国。ハワイ伝統料理は好きになれず,中華料理,韓国料理あるいはハンバーガーばかり食べていたが,やはりステーキを食べなければアメリカ(一応)に来たことにはならない,と思ったのかどうか定かではないが,夕方通りががりの店に入ってステーキを食べた。夕方6時を過ぎていたが,店内は閑散としていて,客は他に1組だけ。レストランというのは混んでいてもサービスは低下す...

マカプウはボディボードのメッカ~オアフ島33

オアフ島の南東部に位置するマカプウ・ビーチは波が大きく,海水浴にはあまり適さないが,ボディーボードには最適で,眺望もいいことから,人気のビーチの一つである。高いところから見下ろすと,海がどこまでもダークブルーで,目には眩しい。ビーチの向こうにマナナ島(通称ラビット・アイランド)とその右手前にカオビカイプ島が見え,観光でも絶景ポイントの一つになっている。向かって右側の高台にはマカプウ岬があり,そこま...

奥深いハワイアンキルト~オアフ島32

キルトにはいろいろあるが,ハワイアンキルトも歴史は長い。ハワイの植物(ハイビスカス,パイナップル,レッドジンジャーの他,オアフ島の花のイリマや,ククイ,パンの木など)をモチーフとした簡素なデザイン(8つ折や4つ折に対称)ときれいな色使いが人気である。「パンの木」には成長や豊穣,「パイナップル」には歓迎などの意味も込められている。オリジナルティが高いデザインは何度見ても飽きが来ない。もともと1820年ご...

マカダミア・ナッツの直売店でコナ・コーヒーを試飲~オアフ島31

コナ・コーヒー (Kona coffee)とは,ハワイ島西岸のコナ・コーストで主に栽培されているコーヒー豆の総称だ。キリマンジャロ,モカと並び,世界3大酸味コーヒーである。酸味好きにはたまらない貴重なコーヒーといえる。それだけに,もし安いコナ・コーヒーが売られていたら,別の品種とブレンドされていると思っていい。100%コナはけっこう高いはずだ。アメリカ合衆国では商業ベースでは唯一のコーヒー豆なのでホワイトハウス御...

ワード・センターは土産物ショッピングに最適~オアフ島30

通称「ワード・センター」(正式名「ビクトリア・ワード・センターズ」)はアラモアナセンターの西方にある。ショッピングモールの総称で,区画を超えて,いくつもの建物に分かれている(ワード・ゲートウェイ・センター,ワード・ファーマーズ・マーケット,ワード・エンターテインメント・センター,ワード・ヴィレッジ・ショップス,ワード・ウエアハウス,ワード・センターの6棟から構成されている)。高層のビルはないので,...

ハワイでイタリアン・ジェラート~オアフ島29

「ワイキキ・ビーチ・ウォーク」には飲食店がいくつか入っている。世界のビールが100種以上飲めると銘打った店もあるが,ハワイでビールというのはちょっとピンとこない。ハワイならトロピカル・カクテルだろう。食事ではないが,イタリアン・ジェラートの店『モンド・ジェラート』も入っている。アイスクリーム類は気温27℃を超えると急に消費が増えるといわれている。ハワイは12月でも日中はこの気温をクリアーするので,散策の途...

オアフ島にある「ワイメア渓谷」~オアフ島28

総合旅行業務取扱管理者試験(私は合格済だが旅行業には一切タッチしていないので全く無駄な資格)の海外旅行地理で出題が予想される観光資源に,カウアイ島のワイメア渓谷がある。たいへん有名であるが,実はオアフ島にも同じ名前の渓谷がある。場所はオアフ島北部のノースシェアからさらに海沿いを東に向かっていった右方向にある。コオラウ山脈の北側に広がる。観光化されていて,『ワイメア・フォールズ・パーク』という広大な...

伝統ハワイ食が食べられるフードコート~オアフ島27

アラモアナ・センターのマカイマーケット(フードコート)はありとあらゆる世界のB級グルメが味わえるところだ。ここでは,ハワイの素材を使った現地の人が食べるものが盛り合わせになったプレートも人気が高い,というより旅行ガイドブックに載っているので,一度は注文する料理だ。ハワイに行って現地料理を食べない手はない。ローカルフーズが食べられる店『ポイ・ボウル』で伝統料理を味わってみた。【2016/9/19(月) 午後 3:1...