久しぶりに今日は新宿コリアタウンに行った。午前中に会社で仕事があったので,そちらを処理し,東新宿へ。ふと入った飲食店は,焼肉店だったが,ランチには各種韓国料理があったので,肉と野菜のバランスのよい韓定食を注文した(1029円)。現代風にアレンジし,値段からいっても本格的なものではないが,おかずが10品ほどついて味もまずまず。韓国人も多く訪れる界隈なので,辛さはアレンジなしだが,舌がすでに辛さに慣れている...
Yukky's ワールドウォッチング
掲載写真26300枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Archive - 2010年04月
旭川空港17:30発のスカイマーク610便は定時に出発し,夕暮れの空を飛び続けた。旭川は雨だったが,雲の上に出ると,今にも沈みかけた太陽が少しだけ顔を出し,雲を照らしたが,まもなくして,沈んでしまった。飛行機はふんわりした雲海の上を東京に向かって飛行する。夜景は完全に日が沈んで真っ暗になった時もそこそこきれいだが,まだ青さの残る時間帯の夜景もきれいである。その時間帯をブルーモーメントというらしい。2ヶ月ほ...
18日は日帰り北海道・旭川,19日は東京で仕事をして,20日(今日)はまた旭川である。いっそのこと,19日も旭川に滞在していれば,飛行機代は浮いたのだが,ハードスケジュール会社員ゆえ,月曜日は溜まった仕事をこなさざるを得ない。さすがに,今週2回目の朝3時台起きはたいへんつらいが急用なので仕方ない。羽田空港の第一ターミナル24番搭乗口から6:55に飛び立つスカイマークは一昨日とまったく同じである。一昨日と違うのは...
今朝は東京の自宅にいた。今は夜9時をまわっているが,東京の自宅にいる。しかし,昼間は北海道・旭川にいた。つまり,わけあって日帰り北海道を敢行したわけである。昨日行くことが決まって,今日の往復なので,あっという間に終わってしまった。羽田発6:55のスカイマーク便なので,今朝は午前3時50分起き。そして,自宅に戻ってきたのが,少し前である。薄めのダウンを持参していったが,東京と変わらぬ気温で,必要なかったほ...
ソウルには過去4回行っているが,インチョン(仁川)国際空港から国際線で日本に飛んだことは一度もない。4回のうち,3回はソウル市内に近いキンポ(金浦)空港を使ったからで,残る1回はインチョンから国内線でプサンに飛んだからである。インチョンから出ている国内線は極めて少ない。プサン行きで見ると,アシアナ航空が朝夕に1本ずつ,大韓航空が朝夕に1本ずつである。どちらもソウル着の海外からの便との乗継が目的なの...
ようやく暖かくなったと思ったら,桜はすでに散り始めていた,というのが今年の東京である。神奈川県北部のとある川沿いの桜はすでに葉桜になりつつあり,桜を惜しむ人が散歩をしていた。桜の花びらがまた1枚落ち,路上の端や川面はピンクの絨毯を敷き詰めたようになっている場所もあった。5ヶ月に及ぶ寒い冬に終わりを告げる桜吹雪である。折りしも5年前の同じ日(4月10日)に撮った写真を見たが,そのときも桜は散りかけだっ...
英国のSKYTRAX社の「World Airport Awards 2010」が発表された。毎度のことながら,上位3空港は,シンガポール・チャンギ,インチョン(韓国),香港チェクラップコック(中国)の争いだ。ベスト10を見ても,他にクアラルンプール(マレーシア),北京首都(中国),バンコク・スワンナプーム(タイ)など,全部で6空港がアジアにあり,順位を昨年より上げている。一国の玄関口である空港は,国策で世界中が競い合っているのだが...
No title * by yukky
国民に不利益を被る政治家・官僚・ハコモノは消滅してほしい。なぜ成田に空港を作ったのか?というと結局は利権でしょうね。成田は千葉県立空港として,再出発し,国際線はチャーターのみというのが関の山でしょう。とても日本の表玄関という体裁は整えていません!
今日もはっきり言って寒い!とても4月とは思えない。天気も全国で沖縄と関東だけ曇りか雨で,花見日和からはほど遠い。桜は都心では満開になっているということだが,郊外はいいとこ5分咲きで,まだ花の咲いていない木もたくさんある。寒さの影響が幸いして?次の週末まで楽しめる場所が都内にもたくさんありそうだ。北海道で桜が咲く5月中旬は今日の東京より確実に暖かい。【2010/4/4(日) 午後 2:33】家から車で15分ほどの都立...
マルタ島は騎士団が築いてきた島なので博物館に行くと,冑が定番である。騎士団の館の武器庫に行くとベストショットが撮れる。それはいたるところに騎士が立っている(中に人間が入っているわけではないが)からで,ツーショットもいとも簡単に撮れる。しかし誰が隣に立っても,組み合わせには違和感がある。中世の戦闘用の服装と現在の服装が合うわけはない。それがかえって面白いといえば面白いが。実際に人が冑を着て動いている...
寒い日が続いていたが,桜は都心で満開を迎えて2日経った。今日も朝から寒く,また雲が多いので,けっして花見日和ではない。しかし,この土日を過ぎると,次の土日まではとても花がもたないとみえて,花見の名所は昼ごろから賑わい始めたようだ。八王子(南大沢)にあるアウトレットに朝から行って(今日はなぜか1番乗り…花見に行った人が多いからか),買物をして帰ってきた。普段の土日のアウトレットならけっこう混んでいる...
世界でこんな不便な空港はないのでは?
政治家は利権や選挙目当てで動き、将来を見据えた政策を推し進める活動はしてないですね(T_T)