2017年09月 page1 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26200枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Archive - 2017年09月

広蔵市場散策3~ソウル134

4日間のソウル滞在で,広蔵市場に2度目に行ったのは3日目である。1回目は地下鉄1号線の鍾路3街を降りて,宗廟を見学してからだったが,2度目は地下鉄1号線の鍾路5街を降りて徒歩0分,直接市場に到着する経路だった。地上出口を出ると,目の前が市場で,便利この上ない。今回のお目当てはビビンパプ。昼時にぶつかったので,屋台街は1日目以上の混雑ぶりで,人気店は満席状態。回転はいいので待てば座れるが,とにかくお...

バイシャ・シアード駅で下車~リスボン24

地下鉄ブルーラインに乗って,リスボンの中心部バイシャ・シアード駅で降りた。リスボン市内の地下鉄駅構内はどの駅も似た造りになっていて,改札のあるコンコースとホームが2階建て構造になっている。照明は全体に暗めで,壁にはレンガが使われているのでまるで洞窟にいるかのようだ。ホームの壁側の多くはベンチに割いてあるので,混雑時(日本のような混雑は朝夕でも存在しない)でも座って待つことができる。【2017/9/30(土) ...

和商市場直送の生ウニとイクラを食べる

今日の夕食は,釧路の和商市場で買ってきた生ウニとイクラの醤油漬けを載せた海鮮丼になった。今年は生ウニが高く,昨年の5割増しくらいの値段だったが,やはり高くても本場物は美味いので仕方ない。7月には釜石産の生ウニを食べたので,次は北海道のカキになるだろうか?【2017/9/24(日) 午後 6:44】  ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)にほんブログ村(文字をクリック)...

ラットマッカ通り散策~チェンマイ19

ローイ・クロ通りを西進し,堀を渡ると,通り名がラットマッカ通り(Ratmakka Rd)と変わる。この通りは完全に旧市街の中を東西に走り,沿道には店舗と住宅,寺院が混在している。ゲストハウスもまだ多く,バイクのレンタルやタトゥー入れなど西洋人旅行者が好みそうな通りだ。案の定,西洋人の通行が多い。チェンマイは海抜高度が高く,タイでは比較的しのぎやすい都市といえるが,さすがに日中は陽射しが強く,炎天下はやはり暑...
No title * by ZUZU1021
私・・何が怖いかと言うと・・チエンマイに来て野良犬の多いのが

怖くっていつも逃げていた・・。長い舌を出してこちらを向くと

ドキドキ・・。ボスは怖がリ過ぎと・・。

でもかまれれば狂犬病?

No title * by yukky
何度か行ったバリ島も野良犬が多く,同時に狂犬病も多い島です。会社には仕事でミャンマーに行く際,狂犬病の予防接種をしてから行く者もいます。確かに野良犬の多い場所は怖いですね。

82年ぶりのリニューアル「林百貨店」・後編~台南5

5階建ての「林百貨店」の内部は,柱や階段,照明などは当時の面影を残しながらも,今風に修繕,アレンジしている。百貨店という名称を残してはいるものの,各階には雑貨,衣類などの小売店舗が入っていて,主にMade in Taiwan(MIT)の台湾製品を販売している。外国人が土産にするような商品は1階にある食材フロアーがメインで,それ以外のフロアーでは地元の人が購入するようなものが多く,それほど興味をそそるものはなかった...

NHマイレージが38万mileに

NH(ANA)のマイレージを貯めて11年ほどになるが,3年前までは少し貯まってはすぐに使っていたのでたいして貯まらなかったが,3年前からクレジットカードをアメックスのスカイトラベラーカードにして,あらゆるポイントをNHに集中させたら,3年前の9月に22,000mileだったマイレージが,今月(2017年9月)には385,000mileまで増えた。この間210,000mile使っているので,差し引くと,この3年間で572,000mile(385,000-22,000...

羽田空港第2ターミナルから飛行機観察

今日は朝の渋滞もなく,思ったりよりも早く羽田空港に着いたので,まだ一度も行ったことのない5階の展望デッキに行ってみた。展望デッキは東に面しているので,東京湾が見え景色はよい。9月下旬とはいえ、今日は日差しが強く暑いが,湿度が低いのでさっぱりした暑さだ。第2ターミナルは,全日空主体のターミナルなので,圧倒的に全日空の機体が多いのだが,その中に混じって,全日空と提携しているスターフライヤー,エアドゥ,...

盛岡の宿満室のため水沢泊まり

2017年9月14日の盛岡は,学会や秋祭りなどのイベントや行事が重なり,まったく宿が取れず,盛岡から列車で1時間ほど南下した水沢(奥州市水沢区)のホテルに泊まることとなった。この日は,沿岸部の山田町を16:00に出発し,宮古駅前から17:05発の盛岡駅前行急行バスに乗り,盛岡駅前に着いたのが,定刻より5分遅れの19:25。普通ならこれでホテルにたどり着ける予定だったのが,さらに移動。各駅停車が出た後なので,東北新幹線で...

1区からサイゴン川を臨む~ホーチミンシティ24

サイゴン川はホーチミンシティ市内を南北に蛇行しながら流れる。1区(市内中心部)からサイゴン川を眺めようと,岸辺に行ってみた。かの有名なマジョスティックホテル(1920年建築,コロニアル様式の歴史的建造物)の目前がサイゴン川を見渡す公園になっている。サイゴン川は,夜はリバークルーズ船などで賑わうのだが,日中は行き交う船もなく,濁った川面が間近に見え,とてもきれいな川とは言い難い。東南アジアの川は往々にし...

牧志界隈歩き~那覇5

那覇市牧志には公設市場があり,その周辺にはアーケードを施した数多くの商店街が存在する。那覇高校に近い「開南」でバスを降り,そこから商店街を巡りながら,国際通りまでを歩くことにした。800mほどの距離なので,普通に歩けば10分だが,写真を撮りながら回り道をしながら歩けば,その倍以上の25~30分はかかる道のりだ。牧志界隈には,アーケードのある商店街が幾つもある。道路が曲がりくねっているので,初心者には迷路の...