掲載写真24000枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
ホーチミンシティに1年ぶりにやってきた。今日12月30日は朝から晴天で,気温は25℃くらいながら,ムッとして湿度が高い(80%以上)。クリスマスイルミネーションはクリスマス以降も続いているが,年始のイルミネーションと混じって,市内中心部一帯は夜は煌びやかだ。今年もあと1日だというのに,昨年の12月30日よりも年の瀬らしさを感じることはなく,街はいつもと全く変わっていない。交通量はいつになく多く,人の移動は多いのは昨年も同じだ。昨日はベトナムのブラックフライデーに当たり,ブランド店などは買い物客でごった返していたようだ。昨年年越しライブが開催されたグエンフエ通りに朝方行ってみると,今年もステージ作りが進んでいたが,場所の位置が変わり,規模も小さくなったようだ。【2017/12/30(土) 午後 11:01】 |
美ら海水族館は,ジンベイザメやマンタが見られる大水槽で有名だが,その大水槽の魚たちが見られるカフェが,大水槽に向かって右手にある。「オーシャンブルー」という名のカフェで,片面の壁が大水槽なので,大水槽のガラスの前の座席はお茶しながら,ジンベイザメを始め,大水槽のたくさんの魚を,カフェ料金だけで楽しめる。水槽にカメラのレンズを隙間なくくっつけると,レンズを通してまるで自分が水槽の中にいるような錯覚を受けるほど,水中が近い。いつも混んでいるカフェだが,入館間もなく,あるいは午後3時以降はわりと空いている。近くに泊まっていないと無理な時間帯だが,訪れる価値はある。【2017/12/24(日) 午後 9:08】 |