珠海(チューハイ)市南部,マカオに近いショッピングセンターの中には,地下1階の向って右(東)方向にレストラン街がある。といっても高級店はなく,ファーストフードやファミレスのような店ばかりだ。一方,地下2階の左奥(北西)にもレストラン街があり,こちらは規模は小さめだが,台湾小皿料理などの,ある意味専門店が入っている。世界的に有名な台北の『鼎泰豊(ディンタイフォン)』,『ケンタッキー』,中国で大人気の...
Yukky's ワールドウォッチング
掲載写真26300枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Category - 珠海(チューハイ)
マカオ(特別行政自治区)から珠海(チューハイ・中国本土)に入境したが,イミグレーションのある建物内には一つしか銀行の出張所がなく,しかもそこは混んでいたので人民元への両替はできなかった。はたして珠海で人民元を使うことになるかどうか。香港ドルで買物ができないわけではないだろうが,拒否されることもあるので両替をしたかった。結局,両替商はないようなので,ショッピングセンター内のオーディオショップの店頭で...
珠海(チューハイ)市はシェンチェン,アモイなどとともに,1980年代中国の経済特別区に指定され,経済成長が著しいマカオに隣接した都市である。物価が香港,マカオよりも安いため,香港やマカオの人たちは週末ともなれば,シェンチェン(香港の場合),チューハイ(マカオの場合)に買い物に出かけるのが生活スタイルになってきている。香港もマカオも土地が狭いので,シェンチェンやチューハイに家を建てる人も増えてきていると...