ブリュッセル page1 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26400枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Category - ブリュッセル

ベルギーから明けましておめでとう~ブリュッセル14

ベルギーから明けましておめでとう!首都ブリュッセルにある世界遺産「グランプラス」広場の風景を絵画風にアレンジしてみた。この広場はどこを撮っても絵になるが,奥行きが無さ過ぎて全体を1枚で撮るのが難しく,一部を切り取った風景にしかならないのが残念だ。全部を1枚で撮るならパノラマか空撮しかない。【2023/1/1(日) 午前 0:00】   ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!にほんブログ村 海外旅...

ブルージュ日帰り旅行1~ブリュッセル北駅~ブリュッセル13

ブルージュ(ブルッヘ〔フラマン語〕)は首都ブリュッセルから90kmほど北西に位置し,市域の一部は北海に面している。ブリュッセル国際空港に到着後手荷物が見つからないまま,深夜にブリュッセル市内のホテルに入り,翌日ブルージュに日帰りで行ってきた。往復の交通機関にはベルギー国鉄を使った。列車1本で楽に行けるよう,ホテルをブリュッセル北駅の近くに取っていた。ホテルからブリュッセル北駅までの道程はプログレ通りを...

ブリュッセル中央駅界隈~ブリュッセル12

ブリュッセルには国鉄駅が南北に3駅並んでいる。北から,北駅,中央駅,南駅の順番で,中央駅だけ地下にホームがある。優等列車もこの3駅はほとんどすべてに停車する。中央駅は,グランプラスなどがある賑やかな場所から東に数百mのところに位置している。地下駅なので,遠めに駅ビルを見ても,日本のように「駅」を示すものがなく,気づかないかもしれない。周辺はブリュッセルの中心ではあるが,ここより西部の繁華街から離れ...

ムール貝の白ワイン蒸し~ブリュッセル11

この日は朝早くからブリュッセル空港に行き,2日前に迷子になった荷物を探していたことから始まり,さらに「世界三大がっかり」にがっかりしてお腹がすいた。そういえば朝食を食べていなかった。そんな訳で小便小僧と「グラン・プラス」を結ぶ道沿いに,感じの良いブラッスリーを見つけて入った(「BRASSERIE DE LA VILLE〔ブラッセリー・デ・ラ・ヴィル〕」)。間口の狭い店だが(奥にも席があるので,35席くらい),店内はオシ...

タンタンがいる街~ブリュッセル10

数日前,『東京ウォーカー Classic 1990’s』を見ていたら,20年前の1999年,渋谷に「タンタン・ショップ」がオープンしたという記事が出ていた。「タンタン」はベルギーの漫画家エルジェの漫画の主人公「タンタンの冒険」より)で,ストーリーは知らなくても,見たことのある人も多い。そのタンタンの壁画アートがブリュッセルの街のあちこちで見られる。グラン・プラス周辺が多いので,グラン・プラス見学と併せて,タンタン・ア...

「世界三大がっかり」を見に行く・後編~ブリュッセル9

人だかりがあったので,まさにここだと思って,真正面に行くと,確かに「世界三大がっかり」の一つがあった。見学者は思い思いに写真を撮ったり,目を凝らして見たりしている。交差点の角の凹んだ場所に,その像「小便小僧」はあった。なぜ「がっかり」か?!カメラの望遠レンズで撮る分には,小僧といいながらも,画面いっぱいに小便をする姿が撮れるのだが,カメラもなく,見学者の肉眼の目線で見ると,実に小さいのだ。コペンハ...

「世界三大がっかり」を見に行く・前編~ブリュッセル8

「世界三大がっかり」のうち,シンガポールの「マーライオン」,コペンハーゲンの「人魚姫像」については,都市としてはどちらも訪れているが,巷で「がっかり」と言われていたことと,時間もなかったので実物を見たことがない。ついにブリュッセルで初めて世界三大がっかりの一つを見ることになった。グランプラスからは数分歩くが,来たついでに世界三大がっかりの一つぐらいは見ておかなくてはという思いが先に立った。グランプ...

小さな広場「グラン・プラス」・後編~ブリュッセル7

グランプラスに面した建物の多くは物販や飲食の店舗だが,塔の高さが一際目立つ建物がある。15世紀に建てられた市庁舎だ。ヨーロッパの場合,市庁舎は一等地の広場にあるのが普通だ。それも中世建築が多く,建物自体が観光名所の一つになっている。市庁舎内にはブリュッセル市の観光案内所があり,ガイドツアーも実施されているらしい。相変わらずベルギーの特産品,チョコレートの店が多い。ベルギーの観光地はどこもチョコレート...

小さな広場「グラン・プラス」・前編~ブリュッセル6

「グラン・プラス」は,中世の建物に囲まれた広場だ。周りを囲む建物群とともに,1998年に世界文化遺産に登録された。ヴィクトル・ユーゴーが「世界一美しい広場」と称賛した広場だが,大きさは約70m×約110mの長方形でしかないので,観光客が入ってくるとたいへん窮屈に感じられる。中央広場は夏の間,フラワーカーペットと称して花で埋め尽くされる。訪れた年の翌年が日本にちなんだフラワーカーペットらしい。菊でも飾ったのだ...

ヴルス駅からグラン・プラスまで・後編~ブリュッセル5

グラン・プラスに続く道路ということから土産屋が目立つ。どの店でもお決まりの品揃え(絵葉書,マグカップ,キャップ等)だが,ベルギーゆえチョコレートショップも目立つ。ベルギー王室御用達のチョコレートショップはやはり「買い」だ。グラン・プラス周辺には数も多く,日本でもお馴染みというかどこにでもある「ゴディバ」(20年前日本で「ゴディバ」は銀座ぐらいにしかなかったが,今では東京郊外の最寄り駅にさえ出店してい...