2014年08月 page1 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Archive - 2014年08月

バリの定食ナシ・チャンプル~バリ島36

沖縄にゴーヤ・チャンプルという料理がある。「チャンプル」という言葉はインドネシアと同義である。さまざまなものが混ざっている,入っている,という意味である。ナシ・チャンプルはインドネシアの定食である。一皿にご飯と数種類のおかずが載っているものを指す。どこのレストランや食堂にもあるメニューで,値段も比較的安い。高級レストランでも250~500円でだいたい済むし,最も安いワルン(軽食堂)では100円ということも...

ウニワカメスープ~チェジュ島6

チェジュ島は海産物が豊富なので,食事にもそれが生かされている。チェジュ島2日目の朝食は,中文観光団地を出て,車で2~3分のところにある「トムジャン」という店。朝早いからなのか,広い店内に客は一人もいない。定番の「ウニワカメスープ」を食べた。この店は海産物に限らず,料理の種類は多いようで,ツアーの客が大勢でやってくる店らしい(駐車場も広く,大小の個室なども完備)。「ワカメスープ」は韓国では誕生日に食...

キティ・ジェットに乗ってみた

最近,台湾桃園国際空港から成田国際空港までエバー航空を利用したら,「キティ・ジェット」に遭遇した。エアバスA330-200の特別塗装機だ。エバー航空の所有機は全61機,その約10%の6機がキティ・ジェットになっている。日本・台湾間ではかなりの確率でこのキティ・ジェットに遭遇する。【2014/8/17(日) 午後 4:21】↓台湾桃園国際空港で出発を待つキティ・ジェット(A330-200)機内はイスの枕カバーや枕,機内食に至るまでハロー...

台北駅2013~台北133

10年前と比べ,台北駅は非常に使いやすくなった。駅舎そのものは変わっていないが,地下に在来線と並行して新幹線ができ,2階が物販・飲食店フロアーになるなど,充実度が増した。以前は中央に切符売り場があったが,端に移動し,中央は広場となった。そのまわりに物販店やコンビニがあり,台北から地方に行くにも,日本のターミナル駅なみの使い勝手の良さになった。【2014/8/3(日) 午後 2:27】↓7階建ての台北駅はアトリウム式で2...