2013年03月 page1 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26300枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Archive - 2013年03月

野川公園の桜

今年の冬は寒かったわりに,桜の開花が異常に早く,3月23日時点で,東京都心では満開の場所も多い。が,23区の西側の多摩地域は都心に比べて2~3℃気温が低いため,桜の開花も都心より遅れ,せいぜい2~5分咲きといったところである。調布市の北の端にある都立野川公園に行ってみたが,園内の広場や東八道路沿いの桜もパッとしなかった。ようやく5~8分先の桜を見つけて,花見気分になったが,風が冷たく,とても和むというも...

初ソウルは冬だった

ソウルを初めて訪れたのは1992年の暮れだった。12月末だというのに,ソウルは雪がうっすらと積もっているだけで,比較的乾いた路上は砂埃が舞っていた。道路幅がやたら広く,空港(当時は金浦空港)と市内を結ぶ道路はダンプカーの往来が激しく,発展途上国を彷彿させた。ソウルオリンピックが終わって4年経っていたが,ソウルの建設ラッシュは続いていた。とくに漢江(ハンガン)から南側の,いわゆる江南(カンナム)地区は発展...

世界最大級の観覧車はシンガポールにあり1~シンガポール4

シンガポールのベイサイドには世界最大級の観覧車がある。ロンドンの観覧車より若干高い程度で,差はあまりない。料金は,大人30シンガポールドルなので,けっして安くはない。ただし1周30分かかるので,空中散歩には十分な時間だ。あいにく天候が悪く,パラパラ雨が降ってくる日だったが,シンガポールの高層ビル群やハイウェイ,巨大ホテル・サンズが間近に見え,迫力満点だった。観覧車にはすぐに乗り込めるわけではない。たい...

上環は地下鉄始発駅~香港53

上環(ションワン)駅は香港島最西端の地下鉄駅だ。ここから西へは地上に出てトラムを使うことは可能だ。上環始発の港島線は香港島を東に進み,柴湾(チャイワン)というところまで行く。全部で14駅のわりと短い地下鉄線だ。九龍方面に行きたければ,次の中環でこれまた始発の荃灣線に乗り換えなければならない(その次の金鐘でも乗り継げる)。香港の地下鉄の優しいところは,地下鉄同士の乗り継ぎが1駅だけでなく,2駅続...

永康街を歩く・後編~台北123

午前10時は日本では店舗のオープンする時刻だが,夜市があって夜の遅い台湾では,店舗のオフィシャルアワーは午前11時からである。だから午前10時を過ぎても空いている店は,屋台やコンビニ,一部の店舗だけで,まだ人通りそのものも少ない。一応閉まっていても街の雰囲気を知るために永康街を一周することにした。さして広くはないと思っていたが,そうでもなく,南北500m,東西250mほどはありそうだ。飲食店はやはり多く,雑貨...

永康街を歩く・前編~台北122

永康街へ行くにはMRTの中正紀念堂あるいは,その隣の古亭から行くのがもっとも近いが,歩くとけっこう時間がかかる。とくにその間に何かがあるということもないので,退屈な歩行となるし,暑い中ではきつい。ということで,ホテル前からまっすぐタクシーで向かった永康街である。北端にあたる東西の通りから南側に入った場所でタクシーを下ろされた。場所としては適当である。ここから南側が永康街とよばれる一帯だ。アクセスが...
No title * by わりさ
ネギクレープみたいの、美味しそうですね
はら六分目、なるほどです!

No title * by yukky
なかなかイケる味ですよ。

油麻地と旺角の裏通りを歩く3~香港52

香港の朝は外食から始まる。裏通り歩きは,朝早かったので,通り沿いの店で朝食をとった。粥専門ではないが,香港の朝といえやはりば粥である。お腹にたまるし,でんぷん質なので,エネルギー源になるので,この上ない食べ物である。粥を食べた後は,裏通りをのんびりと散策し,ホテルに戻った。とくに観光に行かなくても,午前中に近場の散策というのもいいものである。自由旅行で6日間も香港に滞在するからできることである。香...
No title * by わりさ
お粥美味しかったですか?
私はこういうお粥じゃなくて、肉がはいった醤油味のをたべたんですけど、すっごく美味しくて、台湾お粥に感動しました。
しかもすごく安いですよね!

No title * by yukky
香港では3回粥を食べましたが,ハズレはありませんでした。けっこうお腹にたまるので,朝食には適していると思いますよ。