瀬底島は本島と橋で繋がる島の一つだ。ここ十年くらいで,外資がリゾートホテルを作ったり,カフェが増えたりして,観光気運が高まってきた島だ。その島の西側に瀬底ビーチという島唯一のビーチがある。遠くに伊江島や水納島が見え,透明度が高い天然ビーチだ。長さは800mほどで,夏にはたくさんの観光客や地元の人が訪れる。その瀬底ビーチに10月中旬に行ったことがある。台風が本島南の海上にほぼ停滞し,2~3日後には本島付近...
Yukky's ワールドウォッチング
掲載写真26200枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Archive - 2022年09月
大仏塔(マハーチェディマハーラーチャモンコン大仏塔)の最上階(5階)に到着した。ホールにはエメラルド色に輝く「仏舎利奉安塔」があり,その塔の上には天井画が描かれている。仏塔はガラスで造られていて,下からライトアップすることで輝いてみえる。仏塔を囲む4本の柱には金箔が貼られている。天井画は,「ブッダの生涯(仏伝図)」と星空が描かれているので,幻想的な絵に仕上がっている。仏塔の周りには,「少数」の祈り...
「せんべろ」の意味は,「千円でベロベロに酔える」である。沖縄に限らず,全国に存在し,「アルコール3杯+おつまみ1品」という組み合わせが多いようだ。ただし,最近はアルコールに弱い人が増え,「アンケート等で何杯で酔えるか?」の問いに,「2杯」と答える人が多いらしい。しかし,強い泡盛を飲む沖縄では,3杯飲まなければ酔わない?らしく,アルコール3杯が基準になっていると思われる。おつまみは1品なので,空腹で...
お腹も空いてきたので,初鹿児島ラーメンに挑戦することにした。バスターミナルの道を隔てた場所に「五郎家」という鹿児島ラーメンの店があったので迷わず入った。旅行ガイドブックにも出ている店で,もともと郊外にあった店が「鹿児島中央店」として鹿児島中央駅前に進出したものだ(2019年11月オープン)。鹿児島ラーメン王決定戦で2度優勝しているそうで,豚骨醤油ベースのスープ(味はわりとあっさり)に刻みキャベツとチャー...
2022年9月24日から1泊2日で鹿児島に行ってきた。この行程(羽田・鹿児島往復)は今年のマイル修行の予備レグだ(新型コロナウィルス等で他の行程に支障が出た時のための対応)。24日の夕方に鹿児島中央駅前に着いて,翌朝午前5時台のバスで鹿児島中央駅前を発ったので,観光する時間はもちろんない。鹿児島中央駅は九州新幹線の終点となる駅で,隣接してアミュプラザ等商業施設があるにはあるが,鹿児島随一の繁華街「天文館」とは...
ブルージュ到着後最初の世界遺産「ベギン会修道院」はブルージュ駅から徒歩で10分ほどだった。ベギン会修道院は「修道院」とは付くが,本来の修道院ではなく,12世紀に設立した女性の自立支援を促す互助会のような共同体のことである。ブルージュはもとより,ベルギー・フランドル地方の13件が世界遺産として登録されている。ブルージュの施設だけは,ベネディクト会に買い取られ,現在は本来の修道院として機能している。敷地内に...
午後7時半近くになり,一本道の屋台ストリートは混んできた。夕食を兼ねる近所の人も参戦,観光客と入り交じり,一番賑わう時間帯だ。魚介が食べたくなり,「鹽烤鮮蝦」という魚介類専門屋台で食べることにした。後日この屋台をネットで調べると,魚介類は近くの雙連市場から毎日取り寄せていることが書いてあった。そのためかどれも新鮮で,注文後焼いて提供するので,納得いく味には感激だ。カキ,巻貝,エビを頼んで,30分ほど...
ウミカジテラス中段を見ていく。相変わらずエーゲ海の島々っぽい白い建物(正確には白っぽいクリーム色)と白っぽいテラスが続き,オープン前なので人の姿はほとんどない。中段も飲食店が比較的多く,天気のいい日にテラスで食事をすると,非日常が体験できそうな場所だ。一番下の下段まで下りると,那覇空港が見える海が目の前だ。下段には極寒体験ができる建物があった。以前,横浜のコスモワールドにもマイナス30℃が体験できる...
ウミカジテラスに向かう。1~2分でウミカジテラスの一番上に到達する。ウミカジテラスは海からひな壇になっている商業施設で,建物の壁が基本的に白色で,ギリシャのサントリーニ(フィラ)島をイメージするのは私だけだろうか。テラスというだけあって,とくに飲食店は店頭にテラスを作り,景色を楽しみながら飲食できるような造りにしている。那覇空港の滑走路がすぐ目の前なので,飛行機の発着やきれいな海を見ながらの飲食は...
豊見城市にある瀬長島に行ってみることにした。那覇から瀬長島までは,沖縄に進出した東京バス(本社東京都北区)がウミカジライナーを運行している。国際通り入口の「パレットくもじ」前が始発だが,沖縄都市モノレール(ゆいレール)赤嶺駅からも乗車できる。「パレットくもじ」前から乗車した。案の定,乗客は一人(赤嶺駅まで)。県内の大手バスで使えるOKICAは使えないが,VISAタッチ,PayPay,Alipay(中国人客対応)は使え...
タウンライフアフィリエイト運営事務局と申します。
この度、サイトを拝見させて頂き、
ぜひ弊社の新サービス[47都道府県・特産品定期便]を
アフィリエイトでご紹介して頂けないかと思い
ご連絡させて頂きました!
【47都道府県・特産品定期便とは】
🍚毎月、何が届くかワクワク🎶
プロのバイヤーがセレクトした全国の逸品を毎月お届け!
スーパーマーケット等では手に入らないような、
厳選された珍しくて美味しいお品物も一緒にお届けします♬
🍚こんな方にオススメです
・全国の特産品を食べてみたい
・各地の物産品が大好き
・全国の美味しいものを食べたいけど気軽に旅行に行けない
〇47都道府県・特産品定期便
⚘..案件詳細..⚘
・成果報酬額:3,500円(税込3,850円)
・成果条件 :定期コース申込
・LP
https://town-life-marche.com/landing/local_specialty01.php
⚘ ご依頼内容 ⚘
ブログ・SNS等で当サービスの紹介記事・広告用URLをご投稿
※商品提供に関しましてはご相談くださいませ。
また、他にもタウンライフマルシェでは、
【フルーツ定期便】サービスもございます。
驚くほど高価な新種いちご「アイベリー」や、
酸味少なめで濃厚・高糖度な新品種キウイ「さぬきエンジェル」etc...
スーパーマーケット等では手に入らないような、
厳選された珍しい高級フルーツも一緒にお届けします♬
〇フルーツ定期便
⚘..案件詳細..⚘
・案件:【タウンライフマルシェ】豊洲市場から毎月直送【厳選 季節のフルーツ定期便】
・成果報酬額:3,000円(税込3,300円)
・成果条件 :商品購入
・LP
https://town-life-marche.com/landing/fr_01.php
⚘..⚘
まずは弊社運営のアフィリエイトサービスへご登録頂きましたら、すぐにご参加可能です♪
🎀ご登録はこちら
https://townlife-aff.com/link.php?i=62d9edfc58c21&m=5905fc6c27c98
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お返事・ご検討頂けることを心よりお待ちしております!
┏………・…………・…………・…………・…………・………┓
タウンライフアフィリエイト運営事務局
URL:https://townlife-aff.com/
Mail:ad@townlife-aff.com
┗………・…………・…………・…………・…………・………┛