FC2ブログ

バンコクに夜着いて午後10時にスクンビット・ソイ11界隈で夕食・後編~バンコク102

バンコク
02 /09 2023
スクンビット通りを東に歩き始めるとすぐ左側(北側)に小路があった。ソイ11/1と呼ばれる,ソイ11と並行する短い道だ。この両側にはリーズナブルなホテルと食事のできる店が数軒並んでいたので,そのうちの1軒(「BUSINESS INN」)に入って無事に夕食となった。夕食というよりも夜食の時間だが,夕食を食べていないので,翌日に備えて食べないわけにはいかない。【2023/2/9(木) 午前 5:00】
   
↓ソイ11/1
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0013_4.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0014_2.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0026_2.jpg

入った店は格安ホテル(「BUSINESS INN」)の1階に併設された食堂(食堂の奥にホテルのレセプションあり)で,ホテルの料金がリーズナブルなので,料理もわりと安い。まずはタイビールのLEOを,そして適当に食べるものを注文した。最も高い料理が65バーツ,ドリンクが40バーツ(2019年末)というのは屋台価格で,ドリンク2杯,料理3品でも1000円でお釣りがくる安さは,沖縄のせんべろ(ドリンク3杯+料理1品で1000円)に匹敵する。早々に食べ終わって午後11時前にはホテルに戻った。

↓エコノミーホテル「BUSINESS INN」1階の食堂
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0025_9.jpg

↓明るく清潔,空調あり
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0018_7.jpg

↓1F食堂奥にホテルのレセプション併設(左)
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0015_5.jpg

↓時刻は午後9時50分
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0019_4.jpg

↓メニュー
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0016_4.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0017_9.jpg

↓まずは「LeO」を注文
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0020_4.jpg

↓料理諸々
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0021_7.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0022_2.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)


バンコクに夜着いて午後10時にスクンビット・ソイ11界隈で夕食・前編~バンコク101

バンコク
02 /08 2023
日本を午後便で出発し,宿泊するスクンビット界隈には午後10時近くに着いた。ホテルにチェックインし,バンコクでもっとも外人の行き交う街スクンビット・ソイ11を歩いて,夕食(すでに夜食の時間)を食べに出かけた。ソイ11は夜遅くなっても人通りが多く,周辺の飲食店も賑わっていた。オープンレストランもいいが,飛行機では夕食はなかったので,バンコクに着いてとにかく何か食べたいという気持ちが強く,西洋人のように優雅にアルコール中心で料理に舌鼓を打つという気分ではなかった。店を探しているうちにソイ11からスクンビット通りに出てしまった。さてどうしようかとスクンビット通りを東に歩き始めた。気軽に入れる食堂がいいのだが。【2023/2/8(水) 午前 5:00】
   
↓ソイ11は午後10時でも賑やか
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0028_4.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0004_2.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0009.jpg

↓床屋はそろそろ閉店時刻
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0001_4.jpg

↓屋台は書き入れ時
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0002_1.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0007_2.jpg

↓オープンレストランも活況
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0006_3.jpg

↓スクンビット通りも人が絶えない
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0010_2.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0012_1.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0011_2.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)


チャイナタウン歩き4(最終回)~バンコク100

バンコク
01 /24 2023
バンコクのチャイナタウンは,タイにいることを忘れるくらい,タイとは異なる空間だ。イサラーヌパープ通り散策も後半になってきた。通りの南側には食材の店が多い。視覚だけでなく,臭覚も楽しめる場所だ。漢方薬っぽいにおいや,焼いた肉のにおい等,けっして鼻が喜ぶにおいではないが,空腹時には惹かれるにおいであることに違いはない。MRT(地下鉄)の駅ができて,便利になったチャイナタウン。最寄の地下鉄ブルーライン,ワットマンコン(MRT Wat Mangkon)駅エントランスの絵は中国っぽい。写真スポットとしても,チャイナタウン訪問を記念することができるので,写真を撮るのはマストだと思う。【2023/1/24(火) 午前 5:00】
   
↓典型的なチャイナタウン風景
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0325_3.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0326_1.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0328_1.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0330_1.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0333_3.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0335_4.jpg

↓チャルーン・クルン通り
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0336_2.jpg

↓車体の長いノンエアコンバスが通り過ぎる
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0339_3.jpg

↓チャイナタウン最寄りのMRT(地下鉄ブルーライン)ワットマンコン駅エントランス
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0340_3.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0343_4.jpg

↓同駅改札
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0345_1.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)


水上マーケットと鉄道市場の旅4~ラーチャブリー4

ラーチャブリー
01 /21 2023
水路にボートが増え, 密集してきた。この水上マーケットには西洋人を含め,アジア各地から多くの観光客が訪れているようだ。観光客はボートに乗って水上マーケットを見るのが主目的で,買い物が主ではけっしてない。やがて水上マーケットの中心部にやって来たようだ。どこが中心ということもないのだろうが,ボートの多さと,店舗の数から言って,この辺りが中心らしい。確かに店舗が連なった場所が見えてきた。すべての店舗が営業しているわけではなく,閉まっている店も少なくない。営業日や時間帯はオーナーが勝手に決めることだから,ある意味,いい加減な商店街だ。しかし観光土産店だから,地元の住民には関係なく,いつ営業しようと自分たちの都合が第一だ。観光客もそんなことを気にするわけはなく,見学のために何店か営業していてくれればいいのである。【2023/1/21(土) 午前 5:00】
   
↓水路が混み始めてきた
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0140_9.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0149_9.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0151_8.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0156_6.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0159_8.jpg

↓なかなか前に進まない
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0163_2.jpg

↓ようやく店が見えてきたが接近できず
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0171_6.jpg

↓ラッシュアワー状態だ
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0176_10.jpg

↓少しすき間ができたが
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0179_6.jpg

↓また混んできた
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0183_4.jpg

↓ようやく空いた水路に入ることができた
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0186_5.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0190_6.jpg

↓どんな店があるか見ていこう
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0192_5.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0193_6.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)


水上マーケットと鉄道市場の旅3~ラーチャブリー3

ラーチャブリー
01 /18 2023
ボートに乗って,ひたすら水路を進む。水路沿いには民家が点々としていて,住民の生活風景を垣間見ることができる。やがて,水上マーケットと思しき,水上店舗が幾つか見えてきた。店舗形態は,水路岸に店舗がある場合と,水路の中に店舗が自立している場合,のどちらかで,店舗の床の上にひな壇を作り,遠くからでも品物がわかるように置いてある。店員と呼ぶのだろうか,売り子はひな壇の前に座り,客が声をかければ応対するが,そうでなければ,暇を持て余している様子だ。ボートの数のわりには声をかけている観光客を見ることはなく,とても儲かっているという様子ではない。日没まで水の上で過ごす生活は,日本では考えられず,不思議な空間に思えた。【2023/1/18(水) 午前 5:00】
   
↓水路をひたすら進む
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0091_4.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0093_3.jpg

↓売り物だろうか?
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0095_4.jpg

↓ちょっとしたジャングルクルーズ
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0097_2.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0099_5.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0100_7.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0103_1.jpg

↓家屋もある
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0105_7.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0108_6.jpg

↓最初の店
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0115_4.jpg

↓次の店
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0123_6.jpg

↓3軒目
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0125_4.jpg

↓流されそうな店
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0128_4.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0135_3.jpg

↓ボートが増えてきた
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0137_4.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)


yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。