2020年03月 page1 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26400枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Archive - 2020年03月

盛夏の久米島は雨だった・後編~久米島2

梅雨はだいぶん前に明けている,7月20日ごろの久米島だったが,前線の影響からか雨が降り続き,初日はホテルに入ってから出かけたのは,夜になって近くの寿司屋に夕食を食べに行っただけだ。那覇からの飛行機はプロペラ機のほとんどが欠航なのに,那覇行のフェリーだけは何とか動いているらしいことはわかった。翌日の午前中は,久米島を時計の反対回りに一周した。弱いながら雨はまだ残っていて,遠くの景色はどこも煙っていた。...

新荘廟街歩き3~新荘慈祐宮~新北42

警察派出所のある辺りは「新荘廟街(新荘路)」の東端に近いので,ここから先は西進する。このストリートは夜は廟街夜市となり,屋台も出るが,食べ物屋台は少ないらしい。夜遅くまで開いているショッピングストリートという趣きらしい。夜の訪問は次回にして,朝方の新荘廟街を散策する。まず真っ先にあるのが,新荘慈祐宮だ。ビルの谷間の狭い空間だが,台湾らしい寺院である。主祖は道教の女神媽祖だが,台湾の多くの寺院がそう...

ウブド西部10kmウォーキング14<一本道をひたすら北上>~バリ島111

カティクランタン(Katiklantang)集落のメインストリートに出たが,品数を絞った食料品店や,携帯電話用SIM販売店など数えるほどの店しかない。これほどの田舎でもSIMを販売する店があるほどだから,携帯電話の普及率は極めて高いことがわかる。北上する2車線の道路沿いには住宅や農地が混在した風景が続く。時々ヴィラやロスメン(民宿)があるが,この辺りはウブド集落からはすでに4kmほど離れており,バスやタクシーなどが走...

「Tummy Yummy」でガイヤーン~バンコク74

タイは焼き鳥が旨い。日本の居酒屋等の焼き鳥もほとんどがタイからの輸入だ。その焼き鳥(ガイヤーン=鶏もも肉焼き)を食べに,一軒家レストラン「Tummy Yummy」を訪れた。店の場所は,BTSチットロム駅を南側(4番)で降り,東に進み,最初の交差点を南に折れたソイ・トンソンを250mほど進んだ右側だ。周りには大使館等が多く,緑豊かな閑静な場所だ。そこにこじんまりとした一軒家レストラン「Tummy Yammy」はある。一本道なの...