台北でスーパーマーケットといえば頂好(ディンハオ)が著名だ。店舗数は数十あり24時間営業の店舗もある。品揃えも豊富で,地域の実状に考慮した品物を取り扱っている。例えば中山にある頂好では,周辺にホテルが多いので,菓子などの土産物の品揃えがよい。この店舗は午前10時開店なので,台北の商店では開店時刻がわりと早い。午前中は空いているが,その中でもとりわけ日本人が目立つ。けっして駅からは近くないので宿泊客が来...
Yukky's ワールドウォッチング
掲載写真26400枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Archive - 2012年04月
ウブドは空港から車で1時間~1時間20分北に行った山間にある。バリ島は南端の空港から北に行くにつれて上りになっていく。ウブドの中心部ですら,北が高く,南が低いので,北に歩いていけば上り,南に歩いていけば下りが基本である。その中でも,できるだけ傾斜のない場所には,水田が広がっている。ウブドは市街地から10分も歩けば田園地帯だが,市街地の中心部ですら表通りから100mほど奥に入れば田んぼがあり,長閑な田園風...
故宮は中国を代表する世界文化遺産登録地だけに,ここを訪れる人には外国人も多い。中国人の観光客がどっと訪れるので,比率こそ高くはないが,それなりに外国からの訪問者がある。ビジネスで北京に来たら,接待で連れていくこともあるだろうから,ありとあらゆる国の人が訪れるといってもいいだろう。ちょうど東側の回廊近くを歩いていた団体は見るからにインド人だった。ITに強く,英語が喋れるので,欧米では人気のインドだが,...
太和殿の北側に接して中和殿がある。ここは皇帝が休憩する控えの間である。そのまた北側に保和殿があり,3つの建物が一体化している。保和殿は宴や科挙が行われた場所である。この3つの建物の東西に回廊があり,そこから,さらに東西は現在は公開されていない。これらの建物を越え,さらに北側に進むと,大きな建物はなく,小さな建物が集中して建っている。この辺りは王宮のプライベートスペース(内廷)だったところで,太和殿...