2014年09月 page1 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26300枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Archive - 2014年09月

香港はセブン・イレブンとサークルKであふれている~香港67

香港でコンビニといえば「セブン・イレブン」と「サークルK」が双璧である。それ以外には地元資本の「OK」がある。コンビニは漢字では「便利商店」と書く。まさにその通りだが,日本のコンビニとは雰囲気は多少違う。新聞の置き方は,日本では見出しがわかるように,丸めて,上に引っ張り出す形を取っているが,香港の新聞はこのようなことはできない。何せ,正月に配達される新聞のように,折りがいくつもあって,総ページ数は...

タイでマンゴーかき氷を食す~バンコク61

マンゴーかき氷は,台湾ではポピュラーだが,タイではまだ珍しいようだ。そのマンゴーかき氷を賞味する機会を持った。店の名は『ICE MONSTER』。台北の支店だ。バンコクのスクンビットにあるショッピングセンター『ターミナル21』の5Fにあり,イチゴやスイカ,ブルーベリーといった日本でもありそうなものから,ココナッツ,ロンガンなど熱帯特有のものまで,トッピングがいろいろと選べるのは嬉しい。座席は10席くらいしかない...

夜の羽田空港国際線ターミナル

今年の夏の旅行では,3年ぶりに羽田の国際線ターミナルから飛び立った。午後8時を過ぎても,国内線ターミナルは混んでいるが,国際線ターミナルはほどよい混雑で,飲食でもあまり並ぶことはない。『江戸小路』というネーミングの飲食・ショッピングストリートがあるが,空港価格のため,1000円以下で飲食ができるのはラーメンくらいである。飲食店の少ないことと値段が高いことは,成田国際空港以上である。屋上にある展望デッキ...

北京駅前は大混雑~北京21

中国国鉄の北京駅は,首都を代表する鉄道駅の一つである。北京には国鉄の大きな駅が4つある。北京駅,北京北駅,北京西駅(西直門駅),北京南駅である。最大は北京西駅(アジアで最大と北京市では言っている)で,広州に行くにはこの駅から出発する。北京駅からは近距離だけでなく,遠距離の列車が多数発着している。夕方になると,上海や南京など華中方面へ行く夜行列車の発車が増えてくる。中国には特急や急行という優等列車の...

松山駅2013~台北132

台湾鉄道松山駅は,台北駅の一つ東の駅で,饒河街観光夜市の玄関口となる台北市内の駅だ。といっても台北駅とは8kmほど離れている。数年前に地下化されたが,駅ビルや駅前の整備は遅れていた。しかし,今年12月にMRT(台北の公営交通)の新線が松山まで開通し,新駅ができることもあって(西門や中山からは乗り換えなしになる),ここに来て整備が急ピッチで進められている。1昨年にできた駅ビルには,ここは本当に台湾?とい...