「ホーカーズ」という名のフードコート2~シンガポール9 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

「ホーカーズ」という名のフードコート2~シンガポール9

「ホーカーズ」はシンガポールにたくさんあれど,平屋の単独建築物というホーカーズはそれほどはない。そのひとつ,チャイナタウンにある「マックスウェル・フードセンター」に行ってみた。チャイナタウンには,MRTチャイナタウン駅に近い「チャイナタウン・コンプレックス」の2階に150店ほどの大きなホーカーズがあるが,中国系の料理が多いので,さまざまな地域の料理が食べたいなら,「マックスウェル」がお勧めだ。「マックスウェル」は屋台の数が100ほどあり,中華,マレー,インド系,プラナカン料理があり,人気店は,昼時などに行列ができる。建物の南側は半分野外なので,明るく開放的な雰囲気で,地元の人だけでなく,旅行者も少なくない。テーブルは丸型で、テーブル一つにつき,イスは5~6脚ある。混んでくると当然相席になるが,回転もいいので,座れないということはない。屋台を梯子し,いろいろなメニューを運んできて食べるのは,レストランではできないフードコートの楽しさである。店によって営業時間は異なるが,朝は7時くらいから,夜遅い店で22時くらいまで。すべての店が朝から夜まで営業しているわけではないが,昼食時はほとんどの屋台がフル回転である。【2015/9/23(水) 午前 8:37】

↓「マックスウェル・フードセンター」全景
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1621580/15/57137215/img_0


↓「マックスウェル・フードセンター」横の入口
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1621580/15/57137215/img_1


↓フードコート内
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1621580/15/57137215/img_2


https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1621580/15/57137215/img_3


https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1621580/15/57137215/img_4


↓バンコクのようにクーポン制ではないので,店舗ごとに現金で支払う
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1621580/15/57137215/img_5


https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1621580/15/57137215/img_6


↓タイガーをつけても7~8シンガポールドル
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1621580/15/57137215/img_7


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント