2012年02月 page1 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Archive - 2012年02月

頭に物を載せる女性~バリ島11

バリ島では,女性が頭に籠を載せているのをよく見かける。男性はけっしてそんなことはなく,すべて女性だ。籠の中には果物やその他食べ物,雑貨など,細かなものが入っている。籠ではなく,大きな袋包みをそのまま載せている女性もいる。重さも相当あるだろうに,また,頭に載せなければならないほど混雑している場所もそんなにないだろうに,と思いながら,このような女性を見かけるとカメラを向けてしまう。【2012/2/26(日) 午前...

屋台料理から衣類・雑貨まで何でもあり~饒河街夜市4~台北113

この夜市も道路上に主に食べもの屋台,道路の両側に従来店舗とその手前に主に物販屋台があり,食べもの屋台では,スイーツから麺類・琲骨などの肉・つまみものなどB級グルメのオンパレードである。スイカジュースなどを片手に右,左とのぞきながら,見てまわるのがここの歩き方である。土日になると人出はすごく,一方通行の逆戻りはほぼ不可能になる。反対側の通路に移動してから戻らなければならない。飲食は主に中央部の屋台で...
No title * by ジャスミン
ここの夜市は行ったことがない気がします。
いったことあるかな~???

台湾は、親日的だし、マナーも悪くないし、好きです。
メインアイランドとは大違いだと思います。

No title * by yukky
台北では士林夜市に次ぐ規模ですが,まわりやすさは第一ですよ。士林よりも落ち着いていて,30代以降の人はこちらが断然お勧め!

深水電脳街~香港34

地下鉄深水ポー(土へんに歩)駅A2出口あるいはC2出口を地上に出るといきなり左右を走る通り,鴨寮街(アップリウガイ)がいわゆる電脳街である。東京でいえばまさにアキバ(=秋葉原)である。アキバのように大型店が軒を連ねるといった街ではなく,携帯電話,パソコン部品のほか,電気関連の雑貨,生活用品などの比較的小さな専門店が通りに並び,その前に露店が並ぶ二重ストリートになっていて,小さな店が数十店入ったビル...

ビクトリアピークは霧の中(後編)~香港33

中環から乗ったバスが山道に入って10分,雲行が怪しくなってきた。まわりを緑に覆われた山道なので,天気模様がはっきりはわからないが,ビクトリアピークからの眺望が怪しくなってきたのを如実に感じたのは,まわりが靄ってきたときだ。最初は遠くの一部分だけが靄っているだけだったが,バスが高度を上げるにしたがって,視界がどんどん悪くなってきて,ビクトリアピークのバスターミナルに着くころには視界が50m以下になり,ほ...