羅東 page1 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26300枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!
Top Page › Category - 羅東

台湾東部紀行17~羅東夜市4(最終回)~羅東8

士林(台北),景美(台北),師大(台北),基隆廟口(基隆),公館(台北),寧夏街(台北),饒河街(台北),臨江街(台北),中和興南(新北),六合(高雄),花園(台南),三和(新北),延三(台北),一中街(台中),遼寧街(台北)に続く夜市シリーズ第16弾羅東夜市の4回目(最終回)。南側の民權路に出ると,テーブルとイスが多数用意され,通りが屋外フードコート化されている。日が暮れ,近所の人たちが夕食がてら...

台湾東部紀行16~羅東夜市3~羅東7

士林(台北),景美(台北),師大(台北),基隆廟口(基隆),公館(台北),寧夏街(台北),饒河街(台北),臨江街(台北),中和興南(新北),六合(高雄),花園(台南),三和(新北),延三(台北),一中街(台中),遼寧街(台北)に続く夜市シリーズ第16弾,羅東夜市の3回目。公園路の人混みはすごい。道幅がけっして広くないのに,繰り出す人が多いからだろう。とくに公園路は混雑するらしい。「葱餅」を食べて南下...

台湾東部紀行15~羅東夜市2~羅東6

士林(台北),景美(台北),師大(台北),基隆廟口(基隆),公館(台北),寧夏街(台北),饒河街(台北),臨江街(台北),中和興南(新北),六合(高雄),花園(台南),三和(新北),延三(台北),一中街(台中),遼寧街(台北)に続く夜市シリーズ第16弾,羅東夜市の2回目。公園路に入った途端に人出が増え,人をかき分けながら進む区間も増えてきた。この辺りが羅東夜市のストリートでは最も混雑するようだ。羅東...

台湾東部紀行14~羅東夜市1~羅東5

士林(台北),景美(台北),師大(台北),基隆廟口(基隆),公館(台北),寧夏街(台北),饒河街(台北),臨江街(台北),中和興南(新北),六合(高雄),花園(台南),三和(新北),延三(台北),一中街(台中),遼寧街(台北)に続く夜市シリーズ第16弾の羅東(ルオドン)夜市。民生路には少しずつ屋台は並んできているが,まだ宵のうちで夜市の完成形にはなっていない。民生路を西に進む(直進する)と公園路と交...

台湾東部紀行13~羅東民生商場でクールダウン~羅東4

羅東民生商場は民生路の東の入口に近い場所にある,昔ながらの伝統市場だ(宜蘭縣羅東鎮民生路6號)。2階には食べ物以外の店舗が入っていて,地域住民にはなくてはならない?食と生活用品のショッピングセンター的存在だ。夜市見物前の休憩を取る(クールダウンする)ために,この民生商場に寄ってみた。【2023/5/12(金) 午前 5:00】   ↓民生商場前↓民生商場入口↓段差のない緩やかなエスカレーター1階奥には「麥芽糖古早味紅豆...

台湾東部紀行12~羅東駅西口から夜市方面へ向かう~羅東3

台鐵羅東駅の西口から西に向かう道路が公正路だ。夜市方面にはまずはこの道を進んでいく。公正路を200m行って左折すると中正路に入る。一部アーケードのある古めかしい商店街で,たぶんこの辺りが羅東の中心街なのだろう。昔ながらの飲食店や専門店が混在し,台湾らしい街並だ。この通りを数分歩くと「主幼商場」と言う衣料品チェーンの店舗がある。ここを右折すると民生路に入り,直進するとまもなく羅東夜市会場となる。まだ日...

台湾東部紀行11~宜蘭から羅東へ~羅東2

宜蘭から區間車に乗って羅東車站に着き,東口前にあるバスターミナルで時刻表をチェックした。台北まで戻る列車は満席で,帰りの交通機関は高速バスに決めてある。臺北方面行き(終点は板橋)には頻繁に出ていて,所要時間は85分なので,時間的には列車と同じくらいだが,1時間当たりの本数ではバスに軍配が上がる。さらに料金面でもバスの方が安い(普通列車である區間車運賃でさえ,バスよりやや高い)が,難点は途中の雪山トン...

台湾東部紀行10~宜蘭から羅東へ~羅東1

2か所を見学して宜蘭(イーラン)站に戻ってきた。宜蘭站内は台湾の他の地方駅と雰囲気は同じで,日本のJRの地方駅にもありそうだ。改札はさすがに自動になっていて,開札になると月台(ホーム)に入ることができる。これから行く羅東は花蓮(ファーリエン)方面なので,台北から来て降りた月台と同じ2A月台だ。2Aで待っていると,向かい側の台北方面月台に16時53分発莒光号が入ってきた。台湾東側の台東(タイドン)から北上し...