ムンク美術館へ行こう1~オスロ40
▼オスロといえば「ムンク」,「ムンク」といえば「叫び」というのが前提となる知識。オスロには国立美術館があり,そこにもムンク作品は展示されているが,量でいえばムンク美術館が圧倒的である。デッサンなどを含めると25,000点ほどの所蔵があるからだ。ムンク美術館へは,オスロ中央駅に隣接する地下鉄Jernbanetorget駅から1~6号線で2つ目のToyen(トゥーエン)駅で降りる。地下鉄は市内を走る1~6号線のどれに乗っても,Toyen(トゥーエン)駅までは行ける(この先2本と4本に分岐)。Toyen(トゥーエン)駅の地下通路は全面レンガ貼りで,日中でも薄暗く,人気はあまりない。地上に出ると,案内表示に従って,歩行者専用道路を,途中集合住宅を左に見ながら進むと5分ほどで,ムンク美術館入口に到着する。迷うことはまずない。開館時刻は曜日に関わらず午前10時なので,早く着くと入口前で待つことになる。美術館内にカフェを併設しているが,この日は朝から霧雨が降ったり止んだりしていたので,外に出ているテーブルやイスは雨で濡れていた。【2017/5/14(日) 午前 10:05】 |
↓オスロの地下鉄は3列,2列のボックスシート,路線によって外装も含め車両の違いはない

- 関連記事
-
-
『叫び』ケーキで『叫び』の余韻に耽る~オスロ43 2018/10/26
-
ムンク美術館へ行こう3~オスロ42 2017/05/27
-
ムンク美術館へ行こう2~オスロ41 2017/05/20
-
ムンク美術館へ行こう1~オスロ40 2017/05/14
-
カフェ天国オスロ~オスロ39 2017/02/04
-
アーケシュフース城2~オスロ38 2017/01/08
-
アーケシュフース城1~オスロ37 2016/12/10
-
オスロ空港連絡鉄道に乗る~オスロ36 2016/09/21
-
オスロ・トラム考~オスロ35 2016/09/21
-
「バーガーキング」から街角ウォッチング~オスロ34 2016/09/21
-
ヴィグドイ博物館めぐり3~オスロ33 2016/09/21
-
Last Modified :