5月の国営昭和記念公園
▼1983年のオープン以来,立川市にある国営昭和記念公園には十数回訪れたが,5月に行ったのは,1994年が最後である。その時の写真をデジタル化したので,久しぶりに見る機会に恵まれた。5月はポピーの季節で,「みんなの広場」の北側に,広大なポピー畑が出現する。今と違ってデジタルカメラはなく,フィルムカメラと言われる一眼レフを使っての撮影なので,後ろボケがより効果的に撮れ,現在のデジカメよりも「写真」っぽい写真が写せる時代だった。フィルムカメラで撮った最後の年は2005年なので,この後も10年ほどはフィルムで撮っていたことになる。1997年ごろ最初のデジカメを買ったが,少なくても2005年までの間は,断然フィルムカメラの方が画質・各種設定は上だった。デジカメの質がフィルムカメラを抜くのはここ数年のことである。【2017/5/5(金) 午前 9:20】 |
↓1994年に撮ったポピー

- 関連記事
-
-
今年はカラ梅雨瀬戸内海 2017/07/02
-
新宿駅南口16:30 2017/06/25
-
初・バスタ新宿 2017/06/18
-
国分寺のスタバで朝食 2017/06/18
-
空から東京スカイツリーと東京タワー 2017/05/20
-
5月の国営昭和記念公園 2017/05/05
-
1995年の千鳥ヶ淵の桜 2017/04/23
-
桜前線は岩手県へ 2017/04/22
-
近所に完成したテレビ朝日の施設を見学 2017/04/16
-
散り始めた千鳥ヶ淵の桜 2017/04/12
-
4月5日の千鳥ヶ淵は7~8分咲き? 2017/04/05
-
Last Modified :