猫空への道6~台北34 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26400枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

猫空への道6~台北34

バスを「樟湖」バス停で降り,歩き始めたが,午前9時半では開いている店もなかなか見つからず,ようやく開いている店を見つけると,こちらが望みもしない茶や菓子を押し売りしてくるので,そこはすぐに退散し(店名は伏せます),さらに前進。本当にこっちの方向でいいのかと(地図などの準備はなかった),心細くなるほどの淋しい道をひたすらてくてくと進んだ。起伏は多少あるが比較的歩きやすい道である。15分ほど行くと分岐点があり,正面に茶芸館の案内看板が目白押し。左に行くと10ほどの茶芸館がある(緑続緑,美加茶園,伝生茶園など・・・「猫空への道4」MAP参照)ことがわかった。右へ行くと猫空方面だが,16:00以降バスは今歩いてきた道は通らずに,左方面からこの分岐点を経て猫空に向かい(たぶん暗い山道はバスの通行に危険なので),そのまま折り返さずに,岐山方面に抜け,木柵に行ってしまう(一方通行にもなる)ので確認と注意が必要。三玄宮というお寺がここにはあるが,見ている暇もないので,猫空に向けまた前進。【2006/8/27(日) 午前 8:45】

↓てくてくと歩くしかない
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/51/18343351/img_0

↓茶芸館の案内看板
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/51/18343351/img_1

↓左に進む
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/51/18343351/img_2

↓猫空方面
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/51/18343351/img_3

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント