連休初めての都心
▼2010年の連休は昨年に続き,2年連続の日本残留となった。一昨年までG.W.は5年連続海外で過ごしてきた(2004年ギリシャ,2005年ベトナム&韓国,2006年台湾,2007年マルタ,2008年タイ&マレーシア)ので,この連休は家の手入れや外回りに精を出した。2つあるウッドデッキのうち,1つはペンキの塗り直し,もう1つはブラシで表面の汚れ落としを行い,さらに庭の草むしり,バラの植え替え,壁の汚れ落とし,ホームセンターで必需品の購入などであっという間に3日間が過ぎた。そして4日になってようやく,朝から外出することができた。【2016/9/19(月) 午後 4:39】 |
最初に降りた駅は東京メトロ副都心線の雑司が谷駅だ。ここからサンシャインシティまで徒歩である。都電荒川線が並行して走っているので,サンシャインビルをバックに写真を撮ったが,架線が邪魔でいまいちだ。サンシャインシティではランチ時に『韓豚屋』でサムギョプサル(豚の三枚肉の焼肉)を食べた。以前あった「青唐辛子のチヂミ」がなくなっていて残念だった。メニューを日本人の舌に合わせるように変えつつあるようだ(何もそんなことする必要はないのだが)。今日のサンシャインシティは,ふだんの土日以上の混雑で,どの飲食店も昼時には長い行列ができ,並ばずに入れる店は皆無だった。 |
↓東京で唯一の路面電車「都電荒川線」・・・背景の「サンシャインビル」はかつて東洋一のビルと言われたが,現在は東洋で50番目にも入らないかも

「東急ハンズ」で,壁に吊るす絵のワイヤーやレールを探し,新宿でお茶して帰ってきたが,2週間前は凍える寒さが,今日は25℃を越える夏日で,東京に住んでいるととにかく体を気温に慣れさせるのが大変だ。将来はやはりハワイのような常春の場所が体には優しくて好ましいと思う。体に鞭打つ東京の気候からは早くおさらばしたいと切に願うのは私だけだろうか… |
↓サンシャイン60通りはすごい混雑だった・・・埼玉方面からの流入が多いようだ

- 関連記事
-
-
恐竜と東尋坊の福井県に行ってきた 2016/10/22
-
2014年明けましておめでとうございます! 2016/09/19
-
徳島から羽田へ 2016/09/19
-
東京スカイツリー 2016/09/19
-
こだわりの野菜作り 2016/09/19
-
連休初めての都心 2016/09/19
-
10個目の国内世界遺産訪問 2016/09/19
-
エゾ鹿バーガーを賞味 2016/05/05
-
長野電鉄の入場券は日本一 2015/11/28
-
ツーリズモEXPOジャパン2015 2015/09/26
-
ショウブは今が見ごろ~町田薬師池公園 2014/06/21
-
Last Modified :