新荘廟街歩き1~新北40
▼台北郊外街歩きで選んだ街は「新荘廟街」だ。「新荘廟街」は台北市の隣の新北市新荘区にある。東西に走る新荘路という道路のことを指す。夜は夜市が出るので興味深いが,今回は昼間の散策である。台北市内からバスもあるが,MRT(台北捷運)中和新蘆線が通るようになったので,台北市の民権西路站(駅)からでもたったの7駅15分ほどだ。午前9時台下りのMRTに乗車した。もちろん時間帯といい,方向といい,空いているのは予想できた。乗車後20分ほどで新荘站に着いた。まだ午前10時前である。 |
↓朝でも下りは空いているMRT

新荘站界隈はそれほど賑わいのある街ではない。同じ路線でも台北市に近いほど賑わいを見せているようだ。駅を降りて2番出口を出ると中正路という目抜き通りだ。さすがに車の往来は多いが,午前10時前ということもあって開いている店は少ない。出口付近には「新荘廟街」の観光スポット案内板があった。近道はすぐ右折して南下する方法だ。200m余りで「新荘廟街」に到達するようだ。右折した道沿いには,おなじみのシェアサイクル「You Bike」の駐輪場があり,さらに進むと,裏通りに飲食店が連なる通りがあった。角に古めかしいクレーンゲームの店があったので,しばし覗いてみた。機械は古く,1回10元は日本の3分の1である。日本のように景品のほとんどがぬいぐるみといったことはなく,IT大国台湾だけに,ミニ家電やメカニックTOYなど実用性のある景品が多かった。クレーンゲームをしなくなってから15年ほど経つが,日本の景品が非実用品になったことによるものなので,台湾が何とも羨ましい。小さな交差点に来て「新荘廟街」まであと100mほどになった。 |
- 関連記事
-
-
新荘廟街歩き6~新北45 2020/08/08
-
新荘廟街歩き5~新北44 2020/06/27
-
新荘廟街歩き4~新北43 2020/05/02
-
新荘廟街歩き3~新荘慈祐宮~新北42 2020/03/21
-
新荘廟街歩き2~新北41 2020/02/29
-
新荘廟街歩き1~新北40 2020/01/31
-
陶器の街「鶯歌」に行こう4~重慶街を歩く~新北39 2019/10/22
-
陶器の街「鶯歌」に行こう3~鶯歌光點美學館~新北38 2019/09/28
-
陶器の街「鶯歌」に行こう2~新北37 2019/09/06
-
陶器の街「鶯歌」に行こう1~新北36 2019/08/24
-
文化北路でいっぷく~新北35 2019/05/26
-
Last Modified :