ウッドデッキのペンキ塗り
Diary今日5月2日は昨日に続き,ようやく春が来たと実感できる日となった。6ヶ月もの長い冬が終わり,屋外の作業(ガーデニングなど)ができる陽気になったので,玄関脇のウッドデッキの塗り直しを行った。天然木のデッキは雨や風など厳しい自然条件によって,表面の傷みが激しく,色のハゲた場所が随所に見られ,数年ぶりの塗り直しが必要となっていた。しかし,4月は雨が多く,さらに寒いので,ペンキ塗りの作業に向いた日はなく,ついに5月になってしまたのである。生憎,今日も明日も好天予想なので,今日はペンキ塗りには絶好の日となった。ウッドデッキとデッキ上にある,これまた天然木のベンチも合わせての塗り作業は,表面の汚れ落しから始まり,全部で1時間半くらいかかっただろうか。じゃがみこんだ姿勢で塗ることになるので,終わった後は腰痛がひどく,今もジーンとしている。デッキとベンチはすっかり木の色を取り戻し,きれいによみがえったが,ここで何かをして過ごすようなことは未だかつてしたことがなく,ベンチもテーブルもただの飾りとなっている。せっかくきれいにしたのだから,お茶でも飲みながら読書でもするとよいのかもしれないが,スーパーハードスケジュール会社員にそのような時間はなさそうだ。【2010/5/2(日) 午後 6:43】 |
↓ペンキを塗り直したウッドデッキとベンチ

玄関へ通じるエントランスの壁は延々とツタが伸び,表札を隠すほどになっている。わが家は,英字で書かれた表札を付けているので,ゼンリンの住宅地図ではわが家はカタカナの苗字になっている(漢字表記がわからないということである)。この壁の辺りにはときどきヤモリがいる。わが家にはヤモリが棲みついているが,縁起がいいらしいので,ヤモリに出会っても無視することにしている。ここが東京とはとても思えない。 |
↓表札(モザイク)はツタで見えにくくなってきた

- 関連記事
-
-
旅行博2010 2010/09/25
-
暑いぞ!北海道 2010/07/03
-
谷戸の鯉のぼり 2010/05/08
-
ウッドデッキのペンキ塗り 2010/05/02
-
コリアタウンで韓定食 2010/04/24
-
ブルーモーメントの雲海 2010/04/22
-
一日おいて再び旭川 2010/04/20
-
コメント