旺角の賑わい~香港58 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

旺角の賑わい~香港58

旺角(モンコック)は九龍半島南部で夜の人出がもっとも多いといっても過言ではない。なにしろ地下鉄旺角駅の東側には,南隣りの地下鉄油麻地(ヤウマティ)駅にかけて,女人(ノイヤン)街や花園街などが広がり,平日の夜でも若者を中心に人,人,人の大洪水である。東京の新宿,渋谷以上の賑わいを見せる。新宿や渋谷,池袋と違って山手線のような東西を分断する鉄道がないのも影響していると思われるが,道路幅が広く,ゆったりはしているにもかかわらず,道路中が人で埋まっている様相だから,人出は相当だ。新宿,渋谷より確実に多いといえよう。【2013/8/3(土) 午後 8:15】

↓ネイザンロードから1本東側の通りの賑わい
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/50/55742250/img_0


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/50/55742250/img_1


↓新宿,渋谷並の人通り
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/50/55742250/img_2


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/50/55742250/img_3


女人街は南北に走るネイザンロード(その下を地下鉄が走っている)に並行して東に2本目のストリートだが,ネイザンロードとの間に挟まる1本目のストリートはネイザンロードや女人街のストリート以上に賑やかである。女人街も男人街同様,道路上に露店が並んでいて,動き回れる空間は少ないので,なおさら,露店の出ていない広々したストリートの方が人の数は多くなる。この通りには,物販店,飲食店が目白押しで,ネイザンロードにあるような道路上に突き出たネオン看板も多く,通り全体が昼間とは言わないまでもたいへん明るく,不夜城という言葉がしっくりくるような通りである。それに対してさらに東隣の女人街はだいたい23時ごろまでの営業ということだが,日が変わってもそこそこ賑わっていそうだ。旺角界隈の飲食店は気軽に入れる店が多い。道路に面した入口のドアは開けっ放しが多く(しかし屋内の冷房はきわめて強い),甘味屋や日本風ラーメン屋,台湾料理店,屋台風の立ち食い店など,歩き疲れたらちょっと一服という感覚の店が多く,本格的広東料理のレストランはまずないといって間違いないだろう(探せばあるだろうが,若者の街には不似合いだ。)。気軽に入れる店が多いから若者が多いのか,若者が多いから気軽に入れる店が多いのか,まるでニワトリと卵はどちらが先かといっているようなものであるが,現状はどちらも多いのである。

↓路上の看板はネイザンロードと変わりはない
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/50/55742250/img_4


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/50/55742250/img_5


↓夜遅くなってくると,救急車の世話になる者がいるのは日本と同じ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1606948/50/55742250/img_6


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント