台北駅間近のショッピングセンター~台北124
▼台北駅周辺は地下街が発達していて,台鐵台北駅北側の地下には東西に大地下街があり,さらにMRT台北駅からMRTに沿って2駅北の雙連駅までは地下道とともに地下街が部分的に発達している。しかし,地上を見渡すと,普通に買い物できるショッピングセンターのような建物は,南側にある「新光三越」くらいしか見当たらないのが現状だ。【2013/5/12(日) 午前 9:12】 |
↓台北駅北側の地下街

そこに,2009年,台北駅北側の道路を挟んださらに北側に大きなショッピングセンターがオープンした。地下2階で地下街と結ばれているので,台北駅からも簡単に行くことができる。ショッピングセンターの名は「Qスクエア(京站時尚廣場)」といい,1階の入り口は西側にある。エントランスを入ると高い吹き抜けの緑の壁が目に飛び込んでくる。これは人工物ではなく,本物の植物である。これを壁の全面に貼りつけたので,目にやさしく,都心のオアシスのようだ。館内も植物を立体的に配置し,自然と人工物が調和している。エスカレーターは地下から屋上まで吹き抜けとなっていて,開放的だ。間接照明を使っているので,館内は落ち着いた雰囲気で,ウィンドウショッピングにも向いている。お決まりのフードコートもあり(地下3階),ショッピングのほかにも,5つ星ホテルや映画館が入っていたりして,台北駅周辺の人の流れが変わりそうだ。 |
↓「Qスクエア」西側正面口

- 関連記事
-
-
日本の縁日を彷彿させるレトロな夜市風景~台北129 2013/08/14
-
台北駅の絶景カフェ『Trine&Zen』~台北128 2013/07/14
-
3年ぶりの士林夜市グルメ歩き~台北127 2013/07/03
-
永康街から中正紀念堂まで歩く2~台北126 2013/06/01
-
永康街から中正紀念堂まで歩く1~台北125 2013/05/26
-
台北駅間近のショッピングセンター~台北124 2013/05/12
-
永康街を歩く・後編~台北123 2013/03/09
-
永康街を歩く・前編~台北122 2013/03/09
-
超絶品パパイヤグラタン~台北121 2013/02/11
-
臨江街夜市を行く4~台北120 2012/11/10
-
臨江街夜市を行く3~台北119 2012/11/04
-
Last Modified :