台湾の表玄関・台湾桃園国際空港
エア&エアポート台北市の中心から40分くらいのところにある台湾の表玄関で,第一と第二のターミナルがある。以前は中正国際空港と呼ばれていたが,2006年末に名称を変更した。二つのターミナルとも似たような構造になっていて,出発ロビーと到着ロビーが背中合わせになった構造で,普通は下層階が到着,上層階が出発といった上下に2層構造だが,ここは前後に2層構造なのである。出発時に間違って到着ロビーに入ってしまった場合は,180度ぐるっと外を回って出発ロビーに行かなければならず,かなりの距離を移動する。出発ロビーにはあまり店はなく,利便性には欠けるが,イミグレーションを通った後の免税店の充実振りは成田の比ではない。成田は,アジアの首都にある主な国際空港と比べても相当見劣りする空港である。こんな空港はぜひ廃港にして,新規にお台場を更地+沖合いを埋め立てて空港にする方が日本のためである。そうすればまさに首都国際空港となる。【2013/4/28(日) 午後 10:40】 |
↓出発ロビーはいたってシンプルだが,天井は高く開放的である

話は元に戻し,第二ターミナルは搭乗ターミナルが整備され,いっそう使い勝手がよく,広々とした空港になった。出国手続きをしたら,通路は左右に分かれる。すでにショッピングモールになっていて,最初のうちは免税店が続くが,やがて突き当たりになり,また左右に分かれる。ショップの数は増えたが,飲食店はそれほどなく,とくに台湾料理というと2~3店しかないので,搭乗口に移動する前に早めに食事はしておいた方がいいだろう。 |
↓イミグレーションを出た辺り

- 関連記事
-
-
キティ・ジェットに乗ってみた 2014/08/17
-
マイルは貯まるよいつまでも~ANAマイレージ20万達成 2013/09/23
-
クアラルンプール国際空港は世界で二番目に広い! 2013/07/27
-
台湾の表玄関・台湾桃園国際空港 2013/04/28
-
運航停止してしまったB787 2013/01/19
-
スカイマーク・サービスコンセプトとは!? 2012/06/03
-
快適性抜群のチャンギ国際空港 2012/05/17
-
コメント