永康街を歩く・後編~台北123
▼午前10時は日本では店舗のオープンする時刻だが,夜市があって夜の遅い台湾では,店舗のオフィシャルアワーは午前11時からである。だから午前10時を過ぎても空いている店は,屋台やコンビニ,一部の店舗だけで,まだ人通りそのものも少ない。一応閉まっていても街の雰囲気を知るために永康街を一周することにした。さして広くはないと思っていたが,そうでもなく,南北500m,東西250mほどはありそうだ。飲食店はやはり多く,雑貨店なども少なくない。しかし,商店街という雰囲気でもなく,一般住居も同居する街である。街角に写真館があった。ショーウィンドウには大学生の卒業写真が多数飾ってあった。日本では角帽をかぶった卒業写真を撮ることはない(入学写真はあったとしても)が,結婚写真同様,写真を撮られるのが好きなのか,写真館で撮るというのはそれなりの理由があるのだろうか。知る由もないが。南下すると,道路に出た。どうもここが永康街の南端らしい。散策するにはちょうどよい広さの街だ。飲食をしてショッピングをすると半日くらいはつぶれるかもしれない。コンパクトな楽しい街だ。【2013/3/9(土) 午後 2:16】 |
↓飲食店がやはり多い

- 関連記事
-
-
台北駅の絶景カフェ『Trine&Zen』~台北128 2013/07/14
-
3年ぶりの士林夜市グルメ歩き~台北127 2013/07/03
-
永康街から中正紀念堂まで歩く2~台北126 2013/06/01
-
永康街から中正紀念堂まで歩く1~台北125 2013/05/26
-
台北駅間近のショッピングセンター~台北124 2013/05/12
-
永康街を歩く・後編~台北123 2013/03/09
-
永康街を歩く・前編~台北122 2013/03/09
-
超絶品パパイヤグラタン~台北121 2013/02/11
-
臨江街夜市を行く4~台北120 2012/11/10
-
臨江街夜市を行く3~台北119 2012/11/04
-
臨江街夜市を行く2~台北118 2012/10/11
-
Last Modified :